来た人を楽しませる最高の披露宴に行ってきた話

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

先日、以前働いていた会社の人たちの結婚式に参列してきました。
以前働いていた会社というのが私の場合特殊でして・・・(笑)
芸能プロダクションの所属アーティストの結婚式だったんです。
なかなかそういうつながりの結婚式ってないですからね。

地元秋田を拠点に活動しているタレントさんや
東京で活動している方も多く訪れ、とても華やかな会場でした。
こんな式、二度と参加できないのではないかしら?

余興もすごく豪華で本格的な歌やダンスのステージパフォーマンス。
もはやディナーショーのような余興でした。
ご祝儀の他におひねり渡したいと思ったくらい。
来た人を楽しませたいという新郎新婦の想いが伝わる最高の披露宴でしたね。

大変満足したわけですが、別にそういう披露宴をやれというわけじゃありません。
結婚式や披露宴は新郎新婦のためのものなので
本人が満足すればそれでOKなのだと思います。
ただ、「人を楽しませたい」という気持ちはすごく大事だと思うのです。

アドラー心理学で有名なアドラー先生もおっしゃっていますが
人を楽しませることを考えていると憂鬱な気持ちはなくなっていく。
結局自分の気持ちが内側に向いて自分のことだけを見ていると
だんだん孤独になっていくし、憂鬱にもなっていくんです。

でも自分のことで精一杯なときって人のことなんか構っていられないですよね。
だからこそ、そういうときこそ、
人を楽しませることを考えられようになるといいですね。

ではエンターテイナーは憂鬱になることはないのかと言うと
絶対にそうではありません。
人目にさらされるということはとてもストレスです。
人目を気にすると心がすり減っていきます。
ここを乗り越えることが重要ですし、難しいですよね。

私自身も以前は演劇をやっていて、
いつも「人を楽しませたい」と思ってきました。
そしてその思いが今も根底にあると思っています。

実は楽しい空間に行くことで癒されるというよりは
自分が楽しませる側にいたほうがストレスケアになる。
このことに気付いている人は少ないかもしれませんね。

動物と触れ合うと癒されるのには理由があった!!

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。

日々の疲れを癒したい。そう思うことありますよね。

「癒し」で画像検索するとかっわいいネコちゃんやワンちゃんの画像が

わんさか出てきます♡

特に子猫や子犬の画像は多いですね。

本当にかわいい。

それだけ動物には癒し効果があることがわかります。

じつは動物に触れることで癒されるというのは

科学的に証明されているんですよ。

動物が苦手な人もいるでしょうから無理にやれとはいいませんが

ペットを飼うと、その癒し効果が身に染みてわかると思います。

私も以前シマリスを飼っていて、それはそれは癒しの存在でした。

動物に触れると、脳内からオキシトシンというホルモンが分泌されます。

これは別名愛情ホルモンとも呼ばれるもので、心に安らぎを与えてくれます。

このオキシトシンは、親子や恋人とのスキンシップでも分泌されるものです。

なので、もちろん子どもとのふれあいでも癒しを得ているんですよね。

 

寝顔は本当に天使。でも、どうしてこんなに疲れてしまうんだろう。

愛情が深い分、一生懸命になってしまいますからね。

当然と言えば当然です。

あなたが子育てに疲れているんだとしたら、それは精一杯愛情を注いでいる証拠。

そう捉えましょう。

だって、どうでもいい相手に一生懸命になんてなれないですから。

 

ペットだっていつもかわいいわけじゃないです。

私が飼っていたシマリスは基本的に人に懐かない生き物なので

何回も噛みつかれました。

あの強靭な歯で噛みつかれたらひとたまりもありません。

流血事件に何回もなりました(笑)

でも、たまにすり寄ってきたり、じゃれあってきたり。

しぐさもかわいいんですよ。

噛みつかれても許してしまう(笑)

 

ペットをなかなか飼えない方は猫カフェなどの

動物と触れ合える場所に行くという方法もありますね。

ただ、最近ちょっとした話題になりましたが

触れられる動物の方がストレスで短命になってしまうという

矛盾した事実もあるようです。

特に野生動物は人に触れられることを嫌がります。

私の飼っていたリスもそうでした!!

なので、そこはご自身でどう思われるか判断をして決めてくださいね。

 

ちなみに私は、近所にペットショップがありまして

たまにガラス越しにネコちゃんやワンちゃんを見て癒されてます。

インコやウサギやハムスターもかわいい♡

というか、生き物が好きなのでみんなかわいいです。

触れなくても見ているだけで私は癒されます。