SNS断ちは本当に心の危機を救ってくれた!あなたの心は大丈夫?

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

育児中(であってもそうじゃなくても)地味にストレスを感じるのがSNSという便利なツール。SNSは情報を手軽に入手できるし、気の合う友達を見つけられるしすごく楽しい面もある。

でもイライラしたりモヤモヤすることも実際には多いよね。

あー、なんか子ども連れて外出して楽しそう・・・なんでそんなに余裕あるんだろう?とか、美味しそうなメニュー。外食する時間どこにあるんだろう?とか

その逆に「あんなことが嫌、こんなことが嫌」と投稿している人もいる。せっかく楽しい気分でSNS使ってたのに台無し!なんてこともなくはない。

SNS断ちはマジで効果あった

一か月間SNS断ちをして、心をリフレッシュしてきた私。本当に良いですよ。SNS断ち。実際にSNSをやめていた期間に感じたことは、ライブ配信でお話したり、限定動画「SNSとの付き合い方講座」にも収録しています。(限定動画はLINE@登録で無料で視聴できます)

友だち追加

SNS断ちが終わってから感じた変化もあったんですよ。これが意外と大事だなって思ったので今日はそのお話をします。

SNSに戻ってきても今のところ依存はなし

SNS断ちをして、Twitter、Instagram、Facebookに戻ってきた私。今のところSNSばっかり見ちゃう!!なんてことはないですね。投稿はぼちぼちしています。お仕事の告知とか。

でも他人の投稿をじっくり見ることはすごーく減りました。上位表示された何件かを見ていいなと思ったことに「いいね」してるかんじ。これも膨大な数のフォロワーさんがいる方にしてみたら当たり前かもしれませんね。

SNSで検索することはまずなくなりましたね。知りたいことはSNS以外で情報収集してます。これも動画に収録してるけど、専門的なことは専門家のサイトやアカウントから。公式サイトから。これが情報に惑わされないコツでもある。

好きなことが楽しめるという幸福感

ついこの前、サッカー日本代表戦がテレビで放送されました。キリンチャレンジカップです。ご覧になった方もいるかな?私はスポーツ観戦が好きで、サッカーは特に公式記録を書けるくらいなので割と詳しい方だと思います。

でも、実はSNS断ちをする以前はテレビで試合を見ていてもなんか集中できなかったんです。スポーツも途中、試合があまり動かなくなる時間とかあるじゃないですか。

そうなるとスマホいじっちゃう。試合見ててもSNSチェックしてる。だから全然試合に集中できないんです。だから全然おもしろくないんです。

ところが、SNS断ちをしてみたらスポーツ観戦にとても集中できている自分に気づきました。めっちゃ試合に集中している。だからすごくおもしろかった!!試合はドローだったけど、得点も入らなかったけどおもしろかった!サッカーという競技そのものが楽しめたなと思う。

これがすごくうれしかったんですよ。「楽しい♪」っていう感情がすごく幸せでした。

好きなことが楽しめなくなるというのは心の危機

逆に言えば、SNS依存してしまうと集中力が落ちてしまうということが言えると思う。それに、好きなことが楽しめないというのはかなりメンタルヘルスには悪いと思いますね。

うつ状態になると「好きなことが楽しめない」という症状が現れることがあります。なんというか、感情が鈍くなってしまうというか、SNS依存していた頃は心から楽しいと思えることも減っていたような気がします。

また、集中できないというのもよろしくない。今に集中するというのはメンタルヘルスを整えるという点においてはとても有効なこと。

悩みが絶えないというのは今に集中できていないと言えます。なぜなら人の悩みは「過去への不満、未来への不安」からやってくるものだから。今に集中することが悩みから解放されるためにとても大事です。

SNS断ちは心の危機から救ってくれた

だから、そんな危機的状況に陥っていた私の心をSNS断ちが救ってくれたんだと思います。本当にやって良かった!!

ただ、私はSNSを利用すること自体を悪いことだとは思っていません。ここは強調したいな。SNSは便利だし、今やビジネスにおいてSNSは重要な役割を担っていると思うし。

バランスが大事。SNSばーっかりになっちゃうとそれは危ない!私みたいになる。だからSNSは利用しつつ、心のバランスを保つことができれば一番良いと思うのです。

なので、今SNS依存を感じるとか、SNS疲れを感じるとかそういう人は一回SNS断ちしてみると本当に良いですよ。何も完全に辞めてしまう必要はありません。ちょっとの期間やめてみるだけでも効果を感じると思うから。私は一か月でもかなりの効果を感じてるしね。

SNS断ちしたいけど一人じゃ不安な方、サポートします

私のブログ読んだり、ライブ配信見たり、動画見たりしてSNS断ちに興味を持っていただいた方。自分もやってみたい!と思った方。素晴らしいですね。応援します!!

でも一人じゃできるか不安。なんか一人じゃ誘惑に負てSNS見ちゃうかも・・・なんていう方は私がサポートしますよ。ダイエットも一人でやると途中でくじけちゃう人もいると思います。一緒に並走してくれる人がいるとがんばれる。そんなこともありますよね。

SNS断ちしている最中、何か不安なことや聞いて欲しい気持ちや、その間どう過ごせばいいのか支えが欲しいという方にはご相談に乗りますよ。

まずはLINE@にご登録いただいて、動画を視聴していただいて。やってみようかなと思ったらメッセージを送ってください。「SNS断ちしてみます!」とか「SNS断ちサポートしてくださーい!」とかなんでも良いですよ(笑)

2019年 新年のご挨拶です

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

新年あけましておめでとうございます!!
新年のご挨拶をなんと!音声にて公開しました!!
下記URLから視聴できます。

https://u8kv3.app.goo.gl/mr6e2

電話相談を受け付けている私。
カウンセリングって人対人だから相性って
絶対あると思うんですよ。

この人なんか話しやすいな。
この人の話し方なんか苦手だな。

そう思うことってありますよね。

事前にどんな声でどんな話し方するのか聞けたら
安心できるかな?
と思いましたので、今年は音声も多めにしていこうかな。

ただ、初めて音声公開したので
使うアプリも初めてで
編集の仕方からアップロードの仕方まで
もう悪戦苦闘でした(笑)

お芝居をしていたのでお話はそこそこできますが
どうせなら皆さんに役立つお話や
癒されるお話ができたらいいですね。

ぜひぜひ聞いてみてください。
そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

表舞台から裏方への転身。それはとても素敵な選択。

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は特番で「8時だJ」が放送されますね。
ママ世代の方、観ていたという人多いのではないでしょうか?
もちろん私もどハマりしていた一人(笑)

ジャニーズJr.黄金期と呼ばれる世代で
今や国民的アイドルになった嵐や関ジャニ∞など
そうそうたるメンバーで番組やコンサートをしていた。
私の青春時代そのものですよ。

この度タッキー&翼の滝沢くんが引退して
裏方として仕事をするという選択をしました。
タッキーは当時Jr.のリーダー的存在で
本当にスター性のある人でした。
引退は残念だけど、私はすごくいい選択だと思います。

私も中学生の頃、それこそ8時だJを見ていた頃から
お芝居をしていて、プロの劇団にも入り
表舞台に立ちたくて芸能の世界に入ったわけですが
最終的には芸能事務所のスタッフとして
働くという選択をしました。

でもそれは表に立つことを諦めるとかじゃなくて
目的意識がはっきりしていれば
表だろうが裏だろうが変わらないって気づいたからなの。

初めは自分が注目されたいとか
脚光を浴びたいという思いでその世界に入るわけだけど
舞台に立っていると「お客さんを楽しませたい」
っていう思いに意識が変わってくるんですよね。
そうなると表にいようが裏にいようが
お客さんを楽しませるという目的が果たせればいい。
そういう気持ちの転換期が私の中にはあったかな。

結果的にスタッフとして活動していても
表に立っている頃と変わらない緊張感があったし
逆に表に立つだけではわからない苦労もあった。

あと、私が入っていた劇団はとても小さな劇団で
キャストがスタッフを兼ねることが度々ありました
だから手が空いたらスタッフ業もこなすっていうのは
私の中で当たり前のことだったかなって思います。

私の経験したこととタッキーの経験したことは
比べ物にならないと思いますが
もう彼は「滝沢秀明」というコンテンツとして
確立しているので
表だろうが裏だろうが活躍するんだと思います。
まぁあのかっこいいお顔がテレビで見られなくなるのは
ファンの皆さんは残念だと思いますけどね。

今日の8時だJも大晦日のカウントダウンコンサートも
とても楽しみです♪

子育てと仕事の両立・・・プロに相談して良かった♪カウンセリング体験談

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は私が専門カウンセラーとして所属しているボイスマルシェに寄せられたカウンセリング体験談をご紹介します!!

https://www.voicemarche.jp/reviews/file5388

まゆさん(30代)

子育てと仕事の悩みを相談しました。

良かった点

初めて利用しましたが、とても良かったです。
主人に話しても余計モヤモヤするだけで、誰に話したらいいか分かりませんでしたが、もっと早く利用すれば良かったです。
話を聞いてくれて、自分の中の答えを明確化させてくれる事で、こんなに気持ちが楽になるなんて、驚きました。
答えは自分の中にある、と先生に言われた時に、その答えの自信をつけさせてくれて、ありがとうございます!と思いました。
また悩んだ時は相談したいです。

こんな人におススメ!
子育てに自信が持ててない方や、何となく答えはあるんだけど、ずっとモヤモヤ悩んで決断できない方

 

まゆさんありがとうございます!!
子育てと仕事の両立、やはりみなさん悩まれますよね。
私は元保育士なので、働きながら子育てするママたちをたくさん見てきました。

本当に大変だと思います!!みんなみんな本当にがんばっていると思う!!

結婚して妻になり、子どもが生まれて母になり
独身の時とは役割が変わっていきますから考えも変わっていく。
そういう中で、今自分が大事にしたいものは何なのかが
時々わからなくなってしまうんですよね。

カウンセリングの良いところはこんがらがってしまった自分の考えを
ひとつひとつ確認することで解きほどいていけるから
最終的に自分がどうしたいのかが見つかるようになるんですよね。

その解きほどくスピードには個人差があって
たくさん絡まっていれば時間はかかるし
ある程度ほぐれた状態からスタートすれば
短い時間でほぐれていくこともあります。

なのでカウンセリングの効果の実感というのは人それぞれなのですが
こうやって体験談を書いていただけるのは本当にありがたいです。

もしカウンセリングを受けてみようか迷っている方は
他の体験談も参考にしてみて頂ければと思います♪
体験談は下記からどうぞ
https://www.voicemarche.jp/advisers/785/reviews

 

女性専用カウンセリング「ボイスマルシェ」にて新人賞と「妊娠・子育てテーマMVP」を受賞しました!!

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

先日、私がカウンセラーとして所属しているボイスマルシェにて「2017年新人賞」と「妊娠・子育てテーマMVP」を受賞しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がボイスマルシェに参加したのは昨年の6月。ボイスマルシェには約500名以上の相談員が在籍しています。それぞれ得意テーマがあり、私は「妊娠・子育て」のテーマ(主に乳幼児の子育てや育児ノイローゼなど)の悩みを扱っています。その中での受賞ということなので本当に光栄です!

思えば表彰状なんてものを頂く機会が少なかったので、目に見える形での成果を上げられたのは人生初かもしれません。

スポーツもやらないし、そもそも勝負ごとに対する興味もあまりなかった私は、誰かと張り合ったり競い合ったりすることが全然ありませんでした。

この賞も「本当に私のかな?」と思って名前を確認したくらいです(笑)

中には誰かと張り合うことがモチベーションになり、成果が上がるタイプの人もいるかもしれません。ただ、私は根っからのマイペース人間。自分のやりたいことを自分のやりたいペースで進められないとダメなタイプです。(ただのワガママとも言えますね)

でもそんなマイペースでも、大成功を目指すのではなく、小さな成功を積み重ねてきたのがこうやって成果に結びつくこともあるんだなと実感しました。

カウンセリング業は口コミされにくいと言われています。なかなか悩みを相談したことって人に言いづらいですからね。だから私のことを評価してくださったり、レビューを書いていただける方がいるなんて本当にありがたいこと。それもこれもボイスマルシェが匿名であることが鍵だと思うんですよね。

自分のプライバシーがしっかり守られて、なおかつ家から気軽に相談できる。これは相当メリットです。特に私が扱っている子育ての相談に関しては、クライエント様が子育て中ですからね。時間を作ることも難しいんですよ。

その点ボイスマルシェは申し込み方法も簡単だし、話したい!っていうときにすぐに話せる相手を見つけることが可能です。

ぜひぜひ相談しようか迷っている方がいたら、一度ボイスマルシェのページを見てみてください。私以外にも頼りになる先生方がたくさんいます!!

欲を言えば子育て中のお悩みでしたらMVPの私にお任せください!!お力になれることがあると思います!!
専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

兄弟姉妹がいると子どもとの接し方が難しい!カウンセリング体験談

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は私が所属しているボイスマルシェで以前に頂いたカウンセリングの体験談をご紹介します。
体験談はこちらから

https://www.voicemarche.jp/reviews/file5358

 

トモさん(30代)

長女との関係について相談しました。

●良かった点

まとまりのない話をしてしまいましたが、丁寧に聞いていただき、要所要所で適切なアドバイスも頂くことが出来ました

●こんな人におススメ!

子育てで悩みのある人、話を聞いてもらいたい人

 

トモさんありがとうございます!!
兄弟姉妹がいると、子育ての大変さの種類が変わるというか、1対1のときとはまた違う「思い通りに行かない感」があるんですよね。私自身が長女なのでとてもわかります。私の母も私との関係に悩んだらしいですから。

第一子は本当に初めての子育てになるのでどうしてもわからないことが多くて不安になったりイライラしたりしてしまいますね。モデルがいないですからね。

私が保育士の頃、「3番目は何もしなくても育つよ」なんて言う話をよく聞いていたのですが、何もしなくても育つというか、ママ自身が子育てに慣れてくるから何もしなくても育ったような気がするみたい。

一人目は慎重だけど、二人目からはちょっと適当になったという話もよく聞きます。「今はできなくてもそのうちできるようになるからいいか♪」って余裕が生まれてくるんです。すべては経験から培ったもの。ママの努力のたまものなんですよ。

ちなみに、私の母も私との関係に悩んだときに電話で育児相談をしたと言っていました。話を聞いてもらってアドバイスをもらってから私の様子も変わってきて上手くいくようになったのだそうです。

話を聞いてもらうと心が軽くなりますし、そうなると子どもとの接し方も変わりますから子どもの姿も変わってくるんです。すごくわかりやすい変化。

みなさんも子どもとの接し方に悩んでいたら一度お話してみませんか?ボイスマルシェは女性専用で匿名で相談が可能です。システムを使っての通話になるので、カウンセラーには連絡先も知られる心配がありません。

上手く話せるか心配・・・という方も、ゆっくり少しずつお話頂いて構いません。矢継ぎ早に質問したり一方的にアドバイスしたりはしませんからご安心ください。

 

 

ネガティブ思考が止まらない!!それは○○の癖が原因かも!?

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

以前、リフレーミングという考え方をご紹介しました。

ネガティブをポジティブに変換する魔法をかけよう!短所が個性に変わるリフレーミングとは?

リフレーミングとは、今まで捉われていた枠を外して、物事を良い方向に考えてみるという方法。捉え方を変える。解釈を変える。そういうかんじですね。

子育てにおいても、仕事においても、人間関係においても応用できる考え方なので、ぜひ習慣的にリフレーミングができるようになっておくといいと思うのですが、慣れるまでは違和感があるかもしれません。

というのも、例えば「神経質な私」ということをリフレーミングすると、「細かいことに気が回る」とか「丁寧に仕事ができる」とかになるのですが、なんとなくこじつけのような、無理やりのような気がしてしまうんですよね。

自分や他人の悪いところばかり目についてしまう人にとって、この考え方って受け入れがたいと思います。

でも、悪いところに目が向いたり、悪い方に考えてしまったりするのってそもそも考え方の癖なんです。同じ事態に陥っても、悪い方に考える人と、そうじゃない人がいます。

今日は8月21日ですが、「もう21日!」と思う人もいれば、「まだ21日!」と思う人もいます。同じ時間を生きていても考え方や捉え方が違うんです。不思議ですよね。前者は切羽詰まっているかんじがするし、後者はゆとりをかんじます。これはその人の心の状態によって変わるものです。

考え方の癖は多少無理やりにでも、意識しようとしれば改善することができます。でも慣れるまでには時間がかかったり、難しく感じたりします。

私も悪い方に考えてしまう時期があったんですよ。自分に自信がないから「どうせダメだろうな」ってネガティブに考えてしまうときがありました。でも、不思議と友達に何か相談をされたときって前向きな捉え方で答えていたんです。

例えば友達に「彼氏からメールの返事が来ないんだよね。もう気持ちが冷めたのかな?」と相談されたら「もしかしたら忙しいだけじゃない?」とか「頻繁にメールしなくてもいいくらい信頼関係ができてるんじゃない?」とか。そう言いながらいざ自分のことになるとネガティブに考えてしまうことが多いのですが。

でもふと考えたときに、「どうせ一人で思い込むなら前向きに思い込んだ方がいいかな」って思うようになったんです。確信のないことで勝手にネガティブになりすぎている自分に気付いたんですよね。

それから少しずつ物事の良い面に目を向けていけるようになりました。

初めは無理やりでもいいんですよ。小さなことでもいいからリフレーミングしてみたらいいと思います。

いやー、どうしてもネガティブ思考が止まらないんです。私ってダメですよね・・・。って思っているあなた!ネガティブ思考だってリフレーミングできます。悪い方に考えてしまうのはそれだけリスクに対する備えができるという利点があります。

そもそも、こんなことを書きながら言うのもなんですがポジティブで楽観的すぎるのは逆に危ないです(笑)それはともすれば勘違いをしてしまったり、自分にとって都合の良い捉え方ばかりになって、周囲に迷惑をかけることもないとは言い切れません。

どんなことにも、どんな人にも良い面と悪い面があって当たり前です。少しずつでいいんです。良い面に目を向ける機会が増えていくように、リフレーミングをしてみることをおススメします!!

一人では難しい・・・そういうときはぜひご相談くださいね!!

 

自分のペースで話すことで癒される。カウンセリング体験談

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は私が所属しているボイスマルシェで以前に頂いたカウンセリングの体験談をご紹介します。
体験談はこちらから
https://www.voicemarche.jp/advisers/785/reviews

 

タケダさん(30代)

育児や家庭でのイライラについて

●良かった点

ありがとうございました。
話をとてもよく聞いていただけるカウンセラーの方と話したのは初めてです。いつも話すのが遅いせいか私が話す前にカウンセラーの方が一方的にお話されて、聞きたかったことや話したかったことが聞けずに終わるので、今回は嬉しかったです。

●こんな人におススメ!

ゆっくり話を聞いて欲しい方や育児に悩んでいる方。

タケダさんありがとうございます!イライラした気持ちを言葉で言い表すって難しいものです。でもじっくりと気持ちに向き合って自分のペースで話すことで、徐々に気持ちが落ち着いていきます。私自身、お話しているうちにタケダさんの声が明るくなっていくのを感じて嬉しく思いました。また悩まれることがあればいつでもお話ししましょうね。

私は、ボイスマルシェで子育て中の悩みを中心に電話カウンセリングを行っています。匿名で相談できるので初めての方でも安心してお話ができますよ。タケダさんのように育児に悩んで話をじっくり聞いて欲しいという方は、一度お話してみませんか?

ボイスマルシェマルシェでのご予約はこちらから ※女性専用です
https://www.voicemarche.jp/advisers/785

セクハラ、パワハラに振り回されず仕事に集中したいので前向きに諦めてみた

育児ストレス悩み相談室の若狭です。

最近”MeeToo運動”なるものが話題ですね。

セクハラやパワハラを受けたら声をあげていこう!!というもの。

SNS上で「私も経験あり」という意思表示として生まれたMeeTooというタグ。

確かに働く女性が泣き寝入りするなんておかしいですもんね。

 

今までセクハラやパワハラを声に出して訴えづらかった背景として

やはり仕事に差し支えることや

恥ずかしさや屈辱感があって黙っている人が多かったと思われます。

 

私自身もセクハラやパワハラの経験を振り返ってみたのですが

私、女性の職場にお世話になることが多かったこともあり

幸せなことにそういう経験がないんです。

保育士時代は特に園長もみんな女性でしたから

セクハラもありませんしマタハラもありません。

みんなお互いの事情をとても良く理解して協力し合っていました。

私は職場に恵まれていたと本当に思います。

 

男性のいる職場でも経験ありませんでしたし

仮にあったとしたら・・・私はその場でガツンと言ってしまうかもしれない。

普段穏やかにしていますが、仕事において舐めたような態度をとられると

結構はっきり言ってしまいます。

だって、嫌じゃないですか。

 

でも、言いたいことが言えない気持ちは非常によくわかります。

私ももともとは神経質ですから。

「こんなことを言ったらみんなにどう思われるだろう・・・」と気にして

言いたいことの半分も言えない。

なのに、仕事においてはどうしてこうもはっきりモノ申せてしまうのか。

 

私は様々な仕事をしてきましたが

そのたびに思うことが一つの仕事に全然執着していないっていうことなんですよね。

失っても構わない。嫌われても構わない。

そう思っている。だからはっきり言えてしまう。

 

執着は手放した方がラクに生きることができます。

それに明日失うかもしれないと思うと今日の仕事は精一杯頑張れます。

絶対に失いたくない!とこだわり続けるから苦しいのです。

嫌われてもいい。失ってもいい。

前向きに諦めると本当にラクだし上手くいきます。

 

と言っても難しいですね。そんな不本意なことで辞めたくないですからね。

セクハラに関しては、明確に禁止する法律がないことも難点です。

何がセクハラに該当するのかは受ける側の主観になってしまうので

判断も難しいです。

 

男性側の意見としては

「なんでもセクハラと言われて何も発言できない」

「どうせイケメンならいいんだろ」

など嘆きが聞こえてきますが

セクハラは恐らく”何を”したかではなく”誰が”したかが問題です。

彼氏にお尻を触られて「セクハラだ!」なんていう人はいませんからね。

だから”イケメンならOK説”も嘘ではないと思います。

 

つまりはステディーな相手でもないのに近すぎる言動はしない。

それが紳士的でスマートですよということです。

会社に何をしに行ってるんですか?品のないことはしないでねということです。

もはや当たり前すぎますね。

 

そして女性から男性に向けた逆セクハラもあります。

あまり話題になりませんが、女性に罵倒されて傷ついている男性もいます。

女性ならなおさら品のないことはしないでね。

 

仕事を円滑に進める上でコミュニケーションは大切です。

ただそこに品があるかどうか気を付けてみましょう。

 

先ほど職場でセクハラやパワハラにあったことがないと書きましたが

カウンセラーとして一人で仕事をしていると

初めの頃はセクハラまがいのメッセージが届くことが多かったんです。

悩み相談というよりナンパのようなものばかり。

カウンセラーとはいえ、なんでも聞いてあげるわけにもいかず

女性向けの相談をメインにしたという背景があります。

おかげさまで最近はセクハラまがいの問い合わせはなくなりましたね。

「セクハラお断り」と明記することも考えましたがその必要もないみたい。

 

自分の工夫でハラスメント対策をする方法もあるかもしれません。

みなさんもどうぞ泣き寝入りすることなく

なによりお仕事に集中できますように!!