「ダメ」って禁止するほど逆効果に!?カリギュラ効果とは

https://youtu.be/ss2Fu9educQ
育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

以前もブログに書いたことがありますが今日は
カリギュラ効果のお話です。

禁止されると破りたくなるカリギュラ効果

ダメって言われるとやりたくなる。
禁止されると破りたくなる。
人にはそういう心理が働きます。

子どもって本当に何回ダメって言ってもわからない!
そう思うことありませんか?

心理学的にいうとこれって当たり前のことなんですよね。
触っちゃダメって言えば言うほど触りたくなるし
入っちゃダメって言えば言うほど入りたくなる。

身近なカリギュラ効果

子どもだけじゃなくて大人でもあります。

ダイエット中「食べちゃダメ」と思うと
もう頭の中はこってりしたものでいっぱいに(笑)

中身が見えない袋とじは
破いて見たくて仕方ない(笑)

鶴の恩返しのおじいさんとおばあさんもそうですよ。
「部屋を覗かないでください」って言われたのに
覗いちゃったからサヨナラしなきゃいけなくなった。
子どもの頃はあのお話を聞くたびに
「なんでダメって言われたのに覗いちゃったの?」
と無邪気に思っていました(笑)

禁止しない方法はある?

じゃあ禁止する以外に何か良い方法はない?
って思いますよね。

できれば禁止の言葉を言わなくても
してはいけないことは”できないように”
大人が環境を整えるのがまずは先。

ストーブの周りに柵を作ったり
高いところに登れないようにしておいたり。
おやつは食べる分だけ用意して
残りは見えないようにしたり。

危険なことはその旨を伝えたり。
小さいうちはわからないかもしれない。
それでも繰り返し伝えることも大切ですよね。

禁止しちゃいけないからって
なんでもOKしていいかと言うと

そうではないのでそこは間違えないでね。

でも「ダメ」っていうワードが禁句だと思うと
それもつらいですよね。
今より減らすように心掛けるところから
初めてみてはどうでしょう。

心掛けているとそのうち習慣化されていきます。
それに、「ダメ」って言うほど逆効果だと思うと
別の言い方した方が良いよねって
自分自身で気づく時がありますよ。

 

あ、最後に

秋田県は少子高齢化率ワーストで
若者が県外流出してしまうことを食い止めようと
様々な試みがされていますが
「県外に出て行くな」と言われれば言われるほど
出て行きたくなるという心理が働きます。

なのでいつも逆効果なのになぁと思っています。

「いつでも出て行っていいし帰って来ていいよ」
ぐらい大きい心で送り出した方が
帰りたい場所になるような気がするけど・・・

 

思い込みで痛みが消えちゃう!?プラシーボ効果とは?

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

プラシーボ効果をご存知ですか?
これは有名だから聞いたことある人も多いと思います。
簡単に言うと「思い込みの効果」です。

ビタミン剤も薬のように効いちゃうプラシーボ効果

頭が痛いという人に
「これは頭痛に効く薬ですよ」と言って
ただのビタミン剤を飲ませてみると
「薬を飲んだから頭痛が治る!」と思い込んでいれば
本当に頭痛が治まってしまう。
まさに病は気から。といったところ。

このプラシーボ効果は
体験したことのある人も多いのではないでしょうか?
私はすごく単純なので食べすぎたときに胃薬を飲むと
飲んだだけでスッキリしてしまいますし、
除菌スプレーをしただけで
めっちゃきれいになった気がしてしまう(笑)

子育てのプラシーボ効果

子育てにはこのプラシーボ効果が働く場面がよくある。
私も実際に行ったことがありますが
「○○が痛い・・・」と訴える子どもがいたとします。
実はその訴えが甘えたい気持ちからきている場合
「じゃあお薬塗ろうね」と言って
手の甲などに保湿剤を少し塗ってあげると
元気になる・・・という場面。

ただ、本当にケガや病気がないかどうかは
きちんと視診してからじゃないとダメよ。

”手当て”という言葉は本当に字の通りで
手を当ててあげることで癒しの効果があるんですよ。
甘えたい、構って欲しい、自分だけを見て欲しい。
そんな気持ちに対して
「本当は痛くないくせに」なんて突き放さないで
気持ちを受け止めてあげることで元気になる。
ケガや病気がなくても痛いんです。その子にとっては。

この場合はプラシーボ効果が働いただけじゃなく
ちゃんと向き合ってくれたという満足感から
痛みが消えたとも言えますね。

プラシーボ効果が働くその他の場面

他にもプラシーボ効果が発揮される場面としては
ノンアルコール飲料も「アルコールが入ってる」
と思い込んで飲むことで
酔っぱらったようにご機嫌になる人もいます。

成分が同じ市販薬と病院の処方箋では
病院の処方箋の方が良く効くような気がしてしまいます。
実際病院で処方される整腸剤は
市販の乳酸菌飲料と同じだと病院で言われたことがあります。

思い込みの効果はできればプラスに働かせて
自信につなげていけるようになるといいですね。

 

クリスマスの本当の意味知ってる?

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

私は秋田県の聖園短大の卒業なのですが
キリスト教の学校なんですよ。
だからクリスマスにはミサが行われていました。
クリスマスって「キリストのミサ」っていう意味です。

シスターが授業をしたりキリスト教についても学びます。
だからといって学生もキリスト教に入っているかというと
そんなことはありません。
私も無宗派です。

キリスト教の考え方に基づいて
保育について学ぶ・・・というかんじでしょうかね。

おかげさまで聖歌をたくさん覚えましたから
結婚式に参列した時も大きな声で自信を持って
聖歌を歌えていますね♪

シスターはみなさん本当に優しくていい方ばかりでした。
もうね、話し方が柔らかくて癒されるんですよ。

何を話しても優しく受け止めてくれる
まさに母のような存在じゃないでしょうか。
でもシスターって神様と結婚している方なので
実際にお子さんはいないんですよ。

私も話しているだけで癒される
そんなカウンセラーを目指したいと思っています。

でもそういう特殊な短大でしたし
当時は女子大でしたから(今は共学)
いわゆるキャンパスライフってやつを
味わってみたかったな(笑)

クリスマスにワイワイするたびに
短大時代の厳かな本当のクリスマスを思い出します。
なつかしいですね~。

サンタの正体はいつどうやって子どもに伝える???

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

明日はいよいよ(?)クリスマスイヴですね。
お子さんのいらっしゃる方はプレゼントの用意OKですか?

サンタさんの正体をいつどうやって明かすのか?
という地味だけどどの家族も通過する悩みがありますよね(笑)

自分が子どもの頃を思い出すと・・・
我が家はサンタさんにお願いしたいプレゼントを
まずは母親に申告するんですね。
なんと、母がサンタさんの電話番号を知っているので
前もってサンタさんに連絡してくれるって言うんですよ(笑)
すごくないですか!?

そしてクリスマスイヴの夜に
サンタさんへの手紙を枕元に置いて
寝ている間にプレゼントを置いてくれるっていうシステム。

幼稚園くらいまでは信じていましたね。
具体的にいつから気付いたのかはわかりませんが、
友達とクリスマスについて話すようになると
なんか自然に・・・サンタさんって親なのかなって
気付いていきましたね。

でも気付いてからもしばらくは我が家のシステムに
従って付き合っていました。
私には2つ下の妹がいますから
妹が気付くまでは一緒に楽しんであげないとって
良いお姉さんですよね(笑)

だから私自身は親からサンタさんの正体を明かされることなく
ふわっと消えていったかんじです。
これが理想的だったんじゃないかなって思います。

正解はないと思います。
でも子どもが気付くまで
特に親から離さなくてもいいかもしれません。
まぁ気付いていてもプレゼントは欲しいですけどね!!

子育てと仕事の両立・・・プロに相談して良かった♪カウンセリング体験談

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は私が専門カウンセラーとして所属しているボイスマルシェに寄せられたカウンセリング体験談をご紹介します!!

https://www.voicemarche.jp/reviews/file5388

まゆさん(30代)

子育てと仕事の悩みを相談しました。

良かった点

初めて利用しましたが、とても良かったです。
主人に話しても余計モヤモヤするだけで、誰に話したらいいか分かりませんでしたが、もっと早く利用すれば良かったです。
話を聞いてくれて、自分の中の答えを明確化させてくれる事で、こんなに気持ちが楽になるなんて、驚きました。
答えは自分の中にある、と先生に言われた時に、その答えの自信をつけさせてくれて、ありがとうございます!と思いました。
また悩んだ時は相談したいです。

こんな人におススメ!
子育てに自信が持ててない方や、何となく答えはあるんだけど、ずっとモヤモヤ悩んで決断できない方

 

まゆさんありがとうございます!!
子育てと仕事の両立、やはりみなさん悩まれますよね。
私は元保育士なので、働きながら子育てするママたちをたくさん見てきました。

本当に大変だと思います!!みんなみんな本当にがんばっていると思う!!

結婚して妻になり、子どもが生まれて母になり
独身の時とは役割が変わっていきますから考えも変わっていく。
そういう中で、今自分が大事にしたいものは何なのかが
時々わからなくなってしまうんですよね。

カウンセリングの良いところはこんがらがってしまった自分の考えを
ひとつひとつ確認することで解きほどいていけるから
最終的に自分がどうしたいのかが見つかるようになるんですよね。

その解きほどくスピードには個人差があって
たくさん絡まっていれば時間はかかるし
ある程度ほぐれた状態からスタートすれば
短い時間でほぐれていくこともあります。

なのでカウンセリングの効果の実感というのは人それぞれなのですが
こうやって体験談を書いていただけるのは本当にありがたいです。

もしカウンセリングを受けてみようか迷っている方は
他の体験談も参考にしてみて頂ければと思います♪
体験談は下記からどうぞ
https://www.voicemarche.jp/advisers/785/reviews

 

来た人を楽しませる最高の披露宴に行ってきた話

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

先日、以前働いていた会社の人たちの結婚式に参列してきました。
以前働いていた会社というのが私の場合特殊でして・・・(笑)
芸能プロダクションの所属アーティストの結婚式だったんです。
なかなかそういうつながりの結婚式ってないですからね。

地元秋田を拠点に活動しているタレントさんや
東京で活動している方も多く訪れ、とても華やかな会場でした。
こんな式、二度と参加できないのではないかしら?

余興もすごく豪華で本格的な歌やダンスのステージパフォーマンス。
もはやディナーショーのような余興でした。
ご祝儀の他におひねり渡したいと思ったくらい。
来た人を楽しませたいという新郎新婦の想いが伝わる最高の披露宴でしたね。

大変満足したわけですが、別にそういう披露宴をやれというわけじゃありません。
結婚式や披露宴は新郎新婦のためのものなので
本人が満足すればそれでOKなのだと思います。
ただ、「人を楽しませたい」という気持ちはすごく大事だと思うのです。

アドラー心理学で有名なアドラー先生もおっしゃっていますが
人を楽しませることを考えていると憂鬱な気持ちはなくなっていく。
結局自分の気持ちが内側に向いて自分のことだけを見ていると
だんだん孤独になっていくし、憂鬱にもなっていくんです。

でも自分のことで精一杯なときって人のことなんか構っていられないですよね。
だからこそ、そういうときこそ、
人を楽しませることを考えられようになるといいですね。

ではエンターテイナーは憂鬱になることはないのかと言うと
絶対にそうではありません。
人目にさらされるということはとてもストレスです。
人目を気にすると心がすり減っていきます。
ここを乗り越えることが重要ですし、難しいですよね。

私自身も以前は演劇をやっていて、
いつも「人を楽しませたい」と思ってきました。
そしてその思いが今も根底にあると思っています。

実は楽しい空間に行くことで癒されるというよりは
自分が楽しませる側にいたほうがストレスケアになる。
このことに気付いている人は少ないかもしれませんね。

女性専用カウンセリング「ボイスマルシェ」にて新人賞と「妊娠・子育てテーマMVP」を受賞しました!!

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

先日、私がカウンセラーとして所属しているボイスマルシェにて「2017年新人賞」と「妊娠・子育てテーマMVP」を受賞しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がボイスマルシェに参加したのは昨年の6月。ボイスマルシェには約500名以上の相談員が在籍しています。それぞれ得意テーマがあり、私は「妊娠・子育て」のテーマ(主に乳幼児の子育てや育児ノイローゼなど)の悩みを扱っています。その中での受賞ということなので本当に光栄です!

思えば表彰状なんてものを頂く機会が少なかったので、目に見える形での成果を上げられたのは人生初かもしれません。

スポーツもやらないし、そもそも勝負ごとに対する興味もあまりなかった私は、誰かと張り合ったり競い合ったりすることが全然ありませんでした。

この賞も「本当に私のかな?」と思って名前を確認したくらいです(笑)

中には誰かと張り合うことがモチベーションになり、成果が上がるタイプの人もいるかもしれません。ただ、私は根っからのマイペース人間。自分のやりたいことを自分のやりたいペースで進められないとダメなタイプです。(ただのワガママとも言えますね)

でもそんなマイペースでも、大成功を目指すのではなく、小さな成功を積み重ねてきたのがこうやって成果に結びつくこともあるんだなと実感しました。

カウンセリング業は口コミされにくいと言われています。なかなか悩みを相談したことって人に言いづらいですからね。だから私のことを評価してくださったり、レビューを書いていただける方がいるなんて本当にありがたいこと。それもこれもボイスマルシェが匿名であることが鍵だと思うんですよね。

自分のプライバシーがしっかり守られて、なおかつ家から気軽に相談できる。これは相当メリットです。特に私が扱っている子育ての相談に関しては、クライエント様が子育て中ですからね。時間を作ることも難しいんですよ。

その点ボイスマルシェは申し込み方法も簡単だし、話したい!っていうときにすぐに話せる相手を見つけることが可能です。

ぜひぜひ相談しようか迷っている方がいたら、一度ボイスマルシェのページを見てみてください。私以外にも頼りになる先生方がたくさんいます!!

欲を言えば子育て中のお悩みでしたらMVPの私にお任せください!!お力になれることがあると思います!!
専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

兄弟姉妹がいると子どもとの接し方が難しい!カウンセリング体験談

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は私が所属しているボイスマルシェで以前に頂いたカウンセリングの体験談をご紹介します。
体験談はこちらから

https://www.voicemarche.jp/reviews/file5358

 

トモさん(30代)

長女との関係について相談しました。

●良かった点

まとまりのない話をしてしまいましたが、丁寧に聞いていただき、要所要所で適切なアドバイスも頂くことが出来ました

●こんな人におススメ!

子育てで悩みのある人、話を聞いてもらいたい人

 

トモさんありがとうございます!!
兄弟姉妹がいると、子育ての大変さの種類が変わるというか、1対1のときとはまた違う「思い通りに行かない感」があるんですよね。私自身が長女なのでとてもわかります。私の母も私との関係に悩んだらしいですから。

第一子は本当に初めての子育てになるのでどうしてもわからないことが多くて不安になったりイライラしたりしてしまいますね。モデルがいないですからね。

私が保育士の頃、「3番目は何もしなくても育つよ」なんて言う話をよく聞いていたのですが、何もしなくても育つというか、ママ自身が子育てに慣れてくるから何もしなくても育ったような気がするみたい。

一人目は慎重だけど、二人目からはちょっと適当になったという話もよく聞きます。「今はできなくてもそのうちできるようになるからいいか♪」って余裕が生まれてくるんです。すべては経験から培ったもの。ママの努力のたまものなんですよ。

ちなみに、私の母も私との関係に悩んだときに電話で育児相談をしたと言っていました。話を聞いてもらってアドバイスをもらってから私の様子も変わってきて上手くいくようになったのだそうです。

話を聞いてもらうと心が軽くなりますし、そうなると子どもとの接し方も変わりますから子どもの姿も変わってくるんです。すごくわかりやすい変化。

みなさんも子どもとの接し方に悩んでいたら一度お話してみませんか?ボイスマルシェは女性専用で匿名で相談が可能です。システムを使っての通話になるので、カウンセラーには連絡先も知られる心配がありません。

上手く話せるか心配・・・という方も、ゆっくり少しずつお話頂いて構いません。矢継ぎ早に質問したり一方的にアドバイスしたりはしませんからご安心ください。

 

 

ネガティブ思考が止まらない!!それは○○の癖が原因かも!?

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

以前、リフレーミングという考え方をご紹介しました。

ネガティブをポジティブに変換する魔法をかけよう!短所が個性に変わるリフレーミングとは?

リフレーミングとは、今まで捉われていた枠を外して、物事を良い方向に考えてみるという方法。捉え方を変える。解釈を変える。そういうかんじですね。

子育てにおいても、仕事においても、人間関係においても応用できる考え方なので、ぜひ習慣的にリフレーミングができるようになっておくといいと思うのですが、慣れるまでは違和感があるかもしれません。

というのも、例えば「神経質な私」ということをリフレーミングすると、「細かいことに気が回る」とか「丁寧に仕事ができる」とかになるのですが、なんとなくこじつけのような、無理やりのような気がしてしまうんですよね。

自分や他人の悪いところばかり目についてしまう人にとって、この考え方って受け入れがたいと思います。

でも、悪いところに目が向いたり、悪い方に考えてしまったりするのってそもそも考え方の癖なんです。同じ事態に陥っても、悪い方に考える人と、そうじゃない人がいます。

今日は8月21日ですが、「もう21日!」と思う人もいれば、「まだ21日!」と思う人もいます。同じ時間を生きていても考え方や捉え方が違うんです。不思議ですよね。前者は切羽詰まっているかんじがするし、後者はゆとりをかんじます。これはその人の心の状態によって変わるものです。

考え方の癖は多少無理やりにでも、意識しようとしれば改善することができます。でも慣れるまでには時間がかかったり、難しく感じたりします。

私も悪い方に考えてしまう時期があったんですよ。自分に自信がないから「どうせダメだろうな」ってネガティブに考えてしまうときがありました。でも、不思議と友達に何か相談をされたときって前向きな捉え方で答えていたんです。

例えば友達に「彼氏からメールの返事が来ないんだよね。もう気持ちが冷めたのかな?」と相談されたら「もしかしたら忙しいだけじゃない?」とか「頻繁にメールしなくてもいいくらい信頼関係ができてるんじゃない?」とか。そう言いながらいざ自分のことになるとネガティブに考えてしまうことが多いのですが。

でもふと考えたときに、「どうせ一人で思い込むなら前向きに思い込んだ方がいいかな」って思うようになったんです。確信のないことで勝手にネガティブになりすぎている自分に気付いたんですよね。

それから少しずつ物事の良い面に目を向けていけるようになりました。

初めは無理やりでもいいんですよ。小さなことでもいいからリフレーミングしてみたらいいと思います。

いやー、どうしてもネガティブ思考が止まらないんです。私ってダメですよね・・・。って思っているあなた!ネガティブ思考だってリフレーミングできます。悪い方に考えてしまうのはそれだけリスクに対する備えができるという利点があります。

そもそも、こんなことを書きながら言うのもなんですがポジティブで楽観的すぎるのは逆に危ないです(笑)それはともすれば勘違いをしてしまったり、自分にとって都合の良い捉え方ばかりになって、周囲に迷惑をかけることもないとは言い切れません。

どんなことにも、どんな人にも良い面と悪い面があって当たり前です。少しずつでいいんです。良い面に目を向ける機会が増えていくように、リフレーミングをしてみることをおススメします!!

一人では難しい・・・そういうときはぜひご相談くださいね!!

 

自分のペースで話すことで癒される。カウンセリング体験談

育児ストレス悩み相談室の若狭春奈です。(プロフィールはこちら

今日は私が所属しているボイスマルシェで以前に頂いたカウンセリングの体験談をご紹介します。
体験談はこちらから
https://www.voicemarche.jp/advisers/785/reviews

 

タケダさん(30代)

育児や家庭でのイライラについて

●良かった点

ありがとうございました。
話をとてもよく聞いていただけるカウンセラーの方と話したのは初めてです。いつも話すのが遅いせいか私が話す前にカウンセラーの方が一方的にお話されて、聞きたかったことや話したかったことが聞けずに終わるので、今回は嬉しかったです。

●こんな人におススメ!

ゆっくり話を聞いて欲しい方や育児に悩んでいる方。

タケダさんありがとうございます!イライラした気持ちを言葉で言い表すって難しいものです。でもじっくりと気持ちに向き合って自分のペースで話すことで、徐々に気持ちが落ち着いていきます。私自身、お話しているうちにタケダさんの声が明るくなっていくのを感じて嬉しく思いました。また悩まれることがあればいつでもお話ししましょうね。

私は、ボイスマルシェで子育て中の悩みを中心に電話カウンセリングを行っています。匿名で相談できるので初めての方でも安心してお話ができますよ。タケダさんのように育児に悩んで話をじっくり聞いて欲しいという方は、一度お話してみませんか?

ボイスマルシェマルシェでのご予約はこちらから ※女性専用です
https://www.voicemarche.jp/advisers/785