SNS断ちをしてもうすぐ一か月。みなさんに共有したいことがたくさんあります!

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

SNS断ちを実行して早くも一か月が経とうとしています。あっという間の一か月でした。本当に。なんかちょっとさみしくなってきました(笑)実はそのくらい快適な時間を過ごせていたんです。

SNSによるメンタルへの影響とは

SNS断ちをしている間に、SNS利用によるメンタル面への影響について様々な研究データを調べてみました。これらのデータについてのお話はまとめて「SNSとの付き合い方講座」として限定公開する予定です。

今その動画を作っている最中。子育てとSNSの関連についてもお話していますよ。あと、夫婦関係についても。パパやママも聞いて損はないお話になるはず!

どの研究を見ても、結局SNSはやらない方が良いみたいな結論が多く出てるんですよね。なんかもう最初に結論言っちゃうけど(笑)

もちろんメンタル面を見ればの話ですよ。SNSは本当に便利なツールですからね。活用しない手はないと思います。私だってお仕事のことを考えたらSNS辞めたくないですもの。

SNS断ちをしてみて感じたこと、気付いたこと

ただ、実際SNS断ちしてみて本当に今充実していますよ。SNSばかり見ていた頃の私は本当に時間を浪費していましたからね。

時は金なり。大事な時間を無駄にはしたくないですよね。

SNSを利用すれば、世界中の人と家にいながら出会うことができるし、その分時間が削減されているような気がしていたけど、実際はその逆だったような気がします。

上手に使えば営業マンいらずになるかもしれないけど、私みたいにSNSに依存していると完全に時間をロスしていたなと思います。SNS辞めてからの方が断然仕事がはかどりましたからね(笑)むしろ今まで何やってたんだか(-_-;)

みんなに知って欲しい!SNS断ちの効果

このSNS断ちの効果、みんなに知って欲しいって思います。ただ、この記事読んだだけでは全然伝わらないですよね。だから私の言葉で伝えたい。

まだ日程決めていませんが、まずは体験談を先行してインスタライブとツイキャスで配信します。時間は30分くらいを予定してます。

《日程決定しました!!》
〇6月6日(木)21:00~インスタライブ
https://www.instagram.com/haru4na30/ 

〇6月7日(金)21:00~ツイキャス
https://ja.twitcasting.tv/4haruna30 

それと同時かその後に、体験談プラスSNS利用のメンタルへの影響のデータや、SNSとどうやって付き合っていくのが良いのかということをまとめた講義動画を公開します。

ただ、この動画は限定公開にします。

LINE@にご登録いただいている方にはURLをお送りします。まだ配信日決めていませんが、6月中には配信できる予定です!最初はオンラインセミナーみたいにしようかと思ったんですが、それだとみなさんの時間を拘束しちゃうし私の時間も拘束されてしまう。

だったら講義動画一本撮って、みなさんがお好きなときに再生して見れた方が都合よくない?私もその方が撮り直しもできて都合が良い(笑)

しかも申し込みも何気にめんどうですよね。LINE@の登録だったら簡単じゃないですか。動画見たらあとでブロックしてしまうこともできるし。(いや、しないでもらえた方がうれしいけど)

今回の動画は無料です。インスタライブもツイキャスももちろん無料で見れるし、LINE@はそもそも登録するだけなら無料だしね。また配信日決めたらお知らせします!!

よし!動画編集がんばるぞ~!!

SNSがメンタルヘルスに影響してる!?SNS断ちして実験してみることにしました

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

もうすぐ平成が終わります。平成最後の○○っていうフレーズ流行りましたね~。ちなみに平成最後の日である4月30日は私の誕生日!!35歳になります!ついにアラフォーです♪

そんな節目に新たな一歩を踏み出すことにしました!

SNSがメンタルヘルスに影響してる

5月1日から5月31日までの一カ月間、SNSを中断することにしました。いわゆるSNS断ちというやつです。

私も仕事のためにSNSは活用していて、主にtwitter、Facebook、Instagramをやっています。この3つを中断することにしました。

SNSの利用がうつ病などのメンタルヘルスに影響を与えているというデータがあります。まぁ研究しなくてもそうだろうなという感覚はありますけどね。依存性もあると思います。私が依存してますから(笑)

もう暇があると情報収集のためにSNS見ちゃう。そういう人多いですよね。中には他人のSNS見て「みんな幸せそうなのになんで私だけ・・・」と歪んだ認知をしてしまうこともあります。

SNSの利用時間や利用頻度も関係しているらしいのですが、実際にSNSをやめてみたらどんな変化があるのか、どんな実感があるのか体験してみたくなったので、今回令和に切り替わるこのタイミングでやってみることにしました!

体験はみなさんにフィードバック

一カ月SNS断ちを決行して、その結果というか体験談はみなさんにフィードバックしたい。各種SNSでライブ配信と、zoomによる「SNSとの付き合い方講座」をやろうかと思っています。

ライブ配信は誰でも視聴可能。講座は内容にボリュームを持たせてお申込み制にしようと思っています。

どちらもオンラインで参加できるので、秋田に住んでないんですけどっていう方もお気軽にご参加ください!!せっかく実験するんだから良いお話ができるように頑張ります!!

ブログとLINEは継続します

こちらのブログとLINE@は引き続き配信しますので、お問い合わせなどは今まで通り対応します!それを中断したら仕事になりませんからね(笑)

ぜひぜひLINE@も友達登録してくださいね。

癒しの言葉が欲しいとき。言葉のスペシャリストの名言を聞いてみる。シェイクスピア編

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。

演劇をやっていた私が高校生の時にハマったのがシェイクスピアの作品。

実際に上演されているのは観たことがないけれど図書室で戯曲を借りてよく読んでいました。戯曲って言うのは台本のことです。

シェイクスピアは劇作家なので、書籍は台本の形式で書かれています。役名とセリフ、それに情景や役者の動きを表した”ト書き”で構成されています。

シェイクスピアには名言が数多く存在します。言葉を取り扱うスペシャリストですからね。

癒しにつながる名言もたくさんあるのでご紹介します!!!

(完全に私の趣味です。すみません。)

  • 物事に良いも悪いもない。考え方によって良くも悪くもなる。
  • 成し遂げんとした志をただ一度の敗北によって捨ててはいけない。
  • 喜怒哀楽の激しさは、その感情とともに実力までも滅ぼす。
  • 悪口を言われてわが身を正すことのできる人間は幸せと言うべきだ。
  • 険しい丘を登るためには、最初にゆっくりと歩くことが必要である。
  • 人は心が愉快であれば終日歩んでも嫌になることはないが、心に憂いがあればわずか一里でも嫌になる。人生の行路もこれと同様で、人は明るく愉快な心をもって人生の行路を歩まねばならぬ。
  • 今晩一晩は我慢しなさい。そうすれば、この次はこらえるのが楽になる。そして、その次はもっと楽になる。
  • 備えよ。たとえ今ではなくとも、チャンスはいつかやって来る。
  • 楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ。
  • 期待はあらゆる苦悩のもと。
  • 言葉が役に立たないときは、純粋に真摯な沈黙がしばしば人を説得する。
  • 失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです。
  • たとえ小さな斧でも、数百回これを打てば堅い樫の木も切り倒せる。
  • 何もしなかったら、何も起こらない。
  • 過ぎ去った不幸を嘆くのは、すぐにまた新しい不幸を招くもとだ。
  • 習慣も大事だが、なかには守るより破ったほうがいいものもある。
  • どうとでもなれ、どんな大嵐の日でも時間は経つ。
  • 天使にも似た悪魔ほど人を迷わすものはない。

いかがでしたか?

この他にもたくさんの名言があります!!

そして、シェイクスピアの作品中にも名台詞がたくさんあるんです。古典なので難しいかもしれませんが、読んでみるとなかなか深いですよ。私も辞書を引きながら読みました(笑)

春奈’s STORY⑦ 好きなことを仕事にする難しさ~成功と失敗・・・時々ハッピー

カウンセラー若狭ができあがるまでを楽しいストーリーでご覧いただける記事第7話です。

10年越しの夢を叶えて念願のセブンイレブンで働きながら芸能の仕事にも関わり

とにかく充実の日々。

そんなある日、事件は起きました。

24時間営業のコンビニで割と中核のシフトをこなしていた私は

朝6時から日中を除く深夜勤務まで不規則な生活をしていました。

おかげさまで体が限界を迎えてしまいます。

この、体が限界を迎えるまで無理をする自分、なんとかしたいです(笑)

大好きなセブンを辞めるのは本当に心苦しく切なくつらいものでした。

それと同時に、芸能プロダクションのほうから店舗を出すことになったから

店長を任せたいとのオファーをいただくことに!!!

地元秋田で活動するタレントやアーティストのグッズやチケット販売をするお店。

秋田には初の芸能のアンテナショップです!!

ジャニーズショップみたいなイメージ???

次から次へとめまぐるしい私の人生はここからさらに拍車をかけて変化していきます!

雇われとはいえども店長という責任ある立場。

在庫の管理から売上金の管理までしっかり行わないといけません!!

でも、今までの経験のすべてを活かすことができます。

在庫や売り上げ管理は販売職の経験が役に立ちます。

ストアオペレーションももちろん今までの経験から培われたもの。

秋田県の芸能事情なんかも中学のときから演劇をしていたからこそのつながりもあります。

自分の得意なものをすべて発揮できる仕事と言えるんです。

お店では販売の他、イベント的にライブをしたこともありました。

ですが、これまた思うように経営が上手くいかず、手元の残金が1万円に・・・

このままでは身が持たないというギリギリのところまで粘って遂に出勤できなくなってしまいました。

またしてもギリギリまで無理をする(笑)

好きなことを続けていく難しさを何度も何度も味わいました。

でも、それでも好きなことをやめたくないという思い。

そして何より、一番の目的である”子どもたちの心の育成に関わるエンターテイメント”

これを確立させたい!!

芸能の仕事を退いてから様々なことを考え始めます。

いよいよ目的に向かって動き出す時なんじゃないかって。

表現と教育の関連性

ちょうど福島で”表現指導者養成講座”があることを知ります。

福島といえば東日本大震災の被災地です。

福島県いわき市で心の復興をテーマとした施設があり、

そこに玉川大学の太宰久夫先生を講師に迎えて表現教育について学ぶというもの。

これは受けないわけにはいかない!!!

表現教育っていうのは単なる演劇の練習ではなく

演劇のトレーニング方法を活用してコミュニケーション能力などを育てていく。

最近の学校教育では、コミュニケーション能力を高めるための学習

というものがわざわざ設けられているんです。

具体的には、ゲームやリクリエーションなのですが、そこに表現の要素を取り入れていきます。

それだけ、日々の生活の中でコミュニケーション能力を育てていくのが難しいという現実。

でも、私も子でもの情操教育に演劇が有効なことは間違いないって信じていたし

自分自身の表現についてももう一度見つめなおしたい。

そういう思いで参加しました。

参加してみて、やはり演劇のトレーニングが教育として大切だということを実感!!

でもそれと同時に

「今の教育者で表現教育ができる人はどれくらいいるのだろう?」

と思い始めるんです。

私が小学生から短大までの学校生活の中で

”表現”という分野において素晴らしい教育を受けた!!という経験がないんですよね。

保育士になってからの研修で「秋田の教育は素晴らしい」

なんていう話は聞いたことがありましたが、どこがどのように素晴らしいのかわからず。

秋田は子どもの学力ナンバーワンではありますが、表現に関してはまだまだ。

ここからカウンセラー若狭が一気に加速し始めます!!!!!!

販売、営業で使われる「フット・イン・ザ・ドア・テクニック」

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。

「片足をドアに入れることができれば商品が売れる」といった意味の心理テクニックです。人は、一つの依頼を引き受けると、その次に大きな依頼が来た時に断りにくくなるという心理が働きます。

セールスにはよく使われる心理テクニックかもしれませんね。初めは無料サンプルやお試し価格で商品を試してもらい、その後に正規の価格で販売するという戦略です。試食販売もこの心理を利用していると言えますね。

販売戦略だとわかっているのに、私も試食してしまったら100%購入しています。だって本当に断りづらくなりますからね(笑)みなさんも一度は経験があるのではないでしょうか?とても身近な心理テクニックと言えます。

 

 

話し上手になるために大切なこと

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。

話を聞いてもらうと嬉しいですよね。

自分を受け入れてもらえていると感じると

安心するし喜びを感じます。

逆に自分の話をちっとも聞いてもらえなかったり

話している途中に割って入られたり

話をすり替えられたりするととても不快です。

 

このことからもわかるのですが、

人は自分の話を聞いてくれたり引き出してくれたりすると

その相手に好意を抱きやすいのだそうです。

積極的に自分のことを聞いて興味を持ってもらえると

「この人は自分のことをわかってくれている。いい人だ」

と思うわけですね。

 

優秀な営業マンはセールストークばかりするのではなく

お客さんにたくさん話させて要望を引き出していくのだそうです。

”話し上手は聞き上手”とはまさにこのことですね。

一般的に聞き上手な人の方がモテると言われています。

人間関係をスムーズにするためにも

聞き上手を目指してみてはいかがでしょうか?

 

 

無意識に刷り込んで夢を実現!

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。

人には意識無意識があります。

意識というのは文字通り自分で意識できている領域。

逆に無意識というのは意識できていない、普段は気付いていない領域になります。

この無意識というのはとても重要で、私たちの日常は

9割以上が無意識によってコントロールされていると言われているほどです。

呼吸をするとか、感情を表すとか無意識にやっていますよね。

 

ということは、夢や目標も無意識の働きを活用すれば叶うのではないでしょうか?

無意識に働きかける方法として有名なのが

「紙に目標を書く」

というものです。

できればいつも見える場所に貼っておくのがベスト。

そうすることで目標が無意識に刷り込まれていき

その目標を達成するための行動を自然と取れるようになっていくのだそうです。

 

スピリチュアル的な話に聞こえるかもしれないけど

きちんとした根拠のある話。

 

紙に書くという作業は私も日々実践していますが

自分の気持ちややるべきことが明確になってとてもスッキリします。

いわばセルフセラピーというか、自分で自分を癒すこともできると思うのです。

 

これはぜひパソコンで打つのではなく手書きでやっていただきたい!

手書きというのは労力のいることです。

パソコンと違ってきれいな仕上がりにならないかもしれません。

できるだけきれいな字を書くように意識しますよね。

そうやって書いた目標は絶対にパソコンで作るより

パワーを感じられると思いませんか?

 

またしてもスピリチュアル的な話になってしまいますが、

丁寧に一生懸命書いた文字にはパワーが宿りますし、大事にしようと思います。

たかが紙に書いた目標かもしれませんが、思い入れが強いほど叶うのではないかしら?