「何もしない」が最高の自分へのご褒美!メンタルも整うし、頭も体もすっきりするのに一番難しい方法かもしれない

みなさんは頑張った自分へのご褒美に何かプレゼントしたりしますか?自分へのご褒美と言えばどんなものが思い浮かびますか?

ジュエリーやハイブランドの服飾品や、旅行なんかもいいですね。

あ、私はどれも自分にご褒美として与えたことないですが(笑)

でも最近私は思ったのです。自分への最高のご褒美って「何もしない時間」なのではないかと。

「何もしない」と頭と心がすっきり

「何もしない」って実はとても大事です。私たちはいつも何かしら「する」ことで解決したり物事を進めたりしています。

何もしないというのはすべてを止めてしまうから漠然と”良くないこと”のように感じますよね。

何もしないことによって得られるものは本当に何もないのでしょうか?

何もしないことによって、頭の中が整理されやすくなります。普段私たちの頭の中は非常に多くの思考が飛び交っています。

むしろいろいろ考えすぎてパンク状態になっている人もいるかもしれません。これが頭や心が疲れてしまっている状態。

何もしないことで、たまりにたまった頭の中のごちゃごちゃを整理することができます。

まぁ何もしないからってそのまま問題が解決するわけではないですが、その時間は問題から解放されます。

一旦解き放たれるから、整理しやすくなるというわけです。

「何もしない」と身体もすっきり

また、身体の疲れをとるにも何もしないことは役に立ちます。本当の意味での休息ですからね。

リフレッシュというと、どこかに出かけてレジャーを楽しんだり、スポーツしたり、カラオケしたり、映画見たり・・・ととにかく何かを「する」ことが思い浮かびますけど、それでは本当の意味での休息にならないですよね。

もちろんレジャーを楽しむこともリフレッシュにはなりますから、ダメというわけではありません。私も出掛けることは好きです。

ただ、「何もしない」というリフレッシュ方法も大事ですよということです。

「何もしない」は悪いことではない

ところが、この「何もしない」ということが現代人には意外と難しいのです。「何もしない」ということにはどうしても不安がつきまといます。

本当に「何もしなくていいのかな?」と、何かしないといられない!という思い込みに縛られて、心も体も休まらない。

頭の中も体もいつもいっぱいいっぱい。これではイライラもしやすいですし、気持ちも不安定になりやすいです。

まずは「何もしない」ということが悪いことではないと定義して欲しいのです。

「何もしない」ことでうまくいくことが皆さんにも経験あるはずです。いわゆる時間が解決してくれるというやつです。

誰かと喧嘩したとき。無理をして「何かしなきゃ」と行動することによって火に油を注ぐようにますます仲がこじれてしまったり。

あまり気のない相手から頻繁に連絡が来たり、デートに誘われたりすると、「別に嫌いだったわけじゃないのになんか嫌だな」と感じることもあります。こんなに頻繁に連絡「する」ということをされなければ嫌いになることはなかったのに。

何か「する」ことでしか解決できないという思い込み

私たちは物事は何か「する」ことによってのみ解決される!と強く思い込んでいるのではないかと思います。

実際はそんなことないです。何もしないことによってうまくいくこともあります。

何もしない時間は意図的に作っていく必要があると思います。習慣がない人はまずは習慣を作るところから始めなければなりません。

そういう私は子どもの頃からボーっと何もしないのがめちゃくちゃ得意で(笑)偉そうに言うことじゃないですが、「何もしない」ということにおいては達人ではないかと思っています。

私の場合は何か一点をじっと見つめるだけで「何もしない」状態になれるのですが、普段からその習慣がない方は一点を見つめても頭の中に雑念というか、いろいろなことを考えてしまうと思います。

「何もしない」ためには練習が必要です。個人差はあると思いますが、練習すればそのうちできます。

「何もしない」ことが出来るとネガティブな気持ちを自分で落ち着かせることができるようになる

「何もしない」ができるようになると、何かネガティブなことが起きたとき、自分で気持ちを落ち着かせたり切り替えたりすることができるようになります。

嫌なことが起きてもすぐに腹を立てたりせずに、一度気持ちを落ち着かせることだできます。

怖い情報を見聞きしても一度気持ちを落ち着かせることによって、不安感や恐怖心を落ち着かせることができます。

簡単に言うと心を自分で整えることができるようになっていきます。

これができたらめちゃくちゃ良いと思いませんか?

私がカウンセリングをしていて一番多いお悩みって「どうしたらイライラしなくなりますか?」とか「どうしたら不安が消えますか?」とか「どうしたらモヤモヤしなくなりますか?」みたいなことなんです。要約するとね。

それを解決できる唯一の共通した方法が「何もしないをする」ことが出来るようになることです。

みなさんもぜひ「何もしないをする」ことが出来るように練習してみてくださいね。

 

老化防止するために必要なことは新しいことへのチャンレンジをすること!

老化を防止したい!という思いは人類共通の希望ともいえるのではないかと思います。

今までできていたことができなくなる。そう思うとなんとか老化を防止したい!少しでも長く若々しさを保ちたい!という気持ちになるものです。

頭を使うことが面倒くさい

そういう私はまだ30代。されど30代です。

体力は衰えてきて疲れやすくなってきたし、細かい字も読めなくなってきたし(実際子どもの頃から遠視なのですが)、集中力も長続きしなくなってきたと感じます。

簡単な計算も電卓を使ってしまうし、わからない字も携帯でちゃちゃっと検索してしまうし、頭を使うことをできるだけ避けようとしてしまう(笑)

確実に脳が衰えてるんじゃないかと思います。実際脳の老化は20歳代前後から始まるとも言いますよね。

でも本音を言えば年齢のせいで出来ないなんて言いたくないし、まだまだ出来るんだぜ!って言いたいんですよ。

なのにいざ上手く出来ないことがあると、「もう若くないから」なんて言って言い訳してしまう。ダメですね。まだ30代なのに。

でも人生100年時代と言われても、30代の私にはこの先の人生がどのくらいの長さなのかなんて想像もつかないんです。だってあと70年もあるんですよ!?

知るわけないですよね(笑)

今このときに集中する難しさ

この感覚は部活に打ち込む高校生に似ている気がします。

10代の高校生が部活動に人生を捧げているのを見ると、「部活が全てじゃないのに」「人生もっと長いのに」なんて私たち大人は勝手に思ってしまいます。

でも彼らにとっては「今このとき」が全てなんですよね。

「今このとき」にものすごく集中しているから。

それはとても素敵なことだと思うんです。うらやましいと感じます。そんなに「今」に集中できることなんてないですから。年々集中できなくなっていきますから。

脳の老化を防止するのは新しいチャンレンジ

脳の老化を防止する方法というのが、いろいろ研究されているみたいですが、「新しいことへのチャレンジ」も結構有効なようです。

年齢を重ねると、今までの経験に頼って生活することが増えますから、新しいことにチャレンジしたり、新しい思考を取り入れたり、新しい習慣を身につけたりすることにどうしても抵抗感が生まれます。

そこを乗り越えて、チャンレンジすることで今の自分を一歩越えていくことにつながるんです。

私が高校生の頃、演劇を教わっていた先生が60代のときに「人の体の仕組みを知りたいからバレエを始めた」という話を聞いたことがありました。

その先生、もう見た目がおじいちゃんだったんですけど、60代になって新しいことを始める。しかもそれがバレエっていうところにとても驚きました( ゚Д゚)

見た目おじいちゃんだけど、腰も曲がっていないしサクサク歩くし、ベラベラしゃべるし、すごく元気でした。

そうか、いくつになっても新しいことにチャレンジする気持ちがあるからこんなに元気なんだ。(見た目はおじいちゃんだけど)と、思いました。

確かに、高校生のように「今このとき」に刹那的に打ち込むことは難しいかもしれないけど、今までの自分から脱していかないと、私たちは老化の一途を辿るんだと思います。

何もしなければ衰える

私は長く保育士をしていたのですが、子どもってどんどん成長して出来ることが日に日に増えていきますよね。

場合によっては一進一退だったりもするけれど、着実に成長していきます。それを見るたびに「子どもってすごいなぁ」と思ったものです。

それに比べて我々大人はどうですか!?(笑)

何か行動するたびに「疲れた」を連呼し、「めんどくさい」が口癖になり、挙句の果てに「もう若くないから無理」なんて言い訳する。

本当、どの口下げて子どもたちに教育を行ってきたのか。あの頃の自分に喝を入れたい(;’∀’)

確かに私たちの身体のつくり的に、どうしても出来なくなってしまうことはあると思います。どうにもならないこともあるでしょう。

でも、自分の力でどうにかできることは、できるだけ取り組むことが大事ではないでしょうか?

新しいことへチャンレンジする。今までの経験にばかり頼らず、新しい習慣を身につける。これができるようになると、できるだけ若々しく元気に過ごすことができるのだと思います!

新しいことにチャレンジしたい!新しい習慣を身につけたい!という方は、ぜひ一度「じぶん芝居プロデュース」の無料相談をご利用ください。

人の顔色をうかがってばかりいた私が、相手がどう思うかより自分がどう思うかが大事だと気付いた出来事

完璧な人なんていない

他人から自分ってどう見られているんだろう?

気になりますよね。誰だって嫌われたくはないし、評価されたいし、認められたいです。

私もできるだけ「他者評価より自己評価!」「他人に振り回されない!」「自分が一番やりたいことを!」と思っているますが、それでも時々その気持ちが揺らぐ時があります。

頭ではわかってるんですよ。他人にどう思われるかより自分がどう思うかが大事だって。その方が幸せに生きられるということも実感しています。それでもふとしたことで自分軸が揺らぐときがある。

人は全知全能じゃないですからね。完璧じゃないからそういうこともあります。

人の顔色をうかがってきた幼少期

私も子どもの頃から「周りの人に迷惑をかけないように!」「相手の気持ちを考えなさい」などの指導を受けました。

だから自然と他人を意識した行動をとるようになって、それが良いことだと信じていたんです。だって、他人に気を遣った行動をすると褒められるから。

ずっとそう信じていました。

私の考えを変えたドラマのセリフ

そこに疑念を抱いた出来事が中学生のときにありました。そんなに大きな出来事でもないですが、ある日見たドラマの中のセリフで「大切なのは相手にどう思われるかより、自分がどう思うかじゃないか!?」と言っているシーンがあったんです。

どういういきさつでそのセリフが生まれたのかというと、ある女の子が親の離婚で離ればなれになってしまった父親に会いに行くのですが、その父親には新しい家族がいて、「私なんか会いに行ったら迷惑だ」と落ち込んで会うのを取りやめようとするんです。

その子に向けて発せられたセリフが「大切なのは相手にどう思われるかより、自分がどう思うかじゃないか!?」なのです。

それまで私は、相手に気遣いをして、相手が嫌がることは絶対にしてはいけないし、迷惑がかかると思うことはやってはいけないし、相手の顔色を窺って行動しなければだめだとずっとずっと思っていたのです。

そこにこのセリフですよ。

自分の人生を自分で決めるから前に進める

最初はちょっと「え?そんなことしていいの?」と疑いの目で見ていたんですが、そのドラマでは思い切って父親に会いに行ってお互いの思いを素直に伝え合い、それぞれの道を前向きに歩き出すというストーリーになっていました。

ちゃんと自分の思いを伝えたからこそ、前に進むことができたんですよね。もしもあのとき父親の環境に遠慮して会うのを取りやめていたら、心はいつまでも別れた父親にとらわれて、前に進むことができなかったと思われます。

相手に迷惑を掛けちゃいけない。これは間違っていません。その通りだと思います。でも、”迷惑”って生きていれば必ずだれにでもかけるものだし、自分も誰かに迷惑を掛けられながら生きている。お互い様なんです。

このドラマのワンシーンというかワンフレーズを聞いて、私の考え方も徐々に変わりました。なるほどな、他人にどう思われるかより、自分がどう思うかが大事なんだな。自分の人生なんだから。

それから徐々に、迷ったときや思い悩んだとき「自分はどうしたいのか?」を自問自答して決められるようになっていきました。

なっていきましたと言っても、完璧ではありません。

今でも揺らぐときはあります。「こんなことしたらみんなにどう思われるかな~?」と思うときがあります。でもそれでいいと思います。

自分の人生だから主体的に生きる

私は中学で演劇を初めてから、演劇やドラマのそういうセリフの一つ一つに感化されることが多くありました。人ってストーリーに心が動かされるんだなーと思います。

人生は舞台とか、人生は筋書きのないドラマとか、よく言います。

自分の人生のストーリーを創造するのは自分自身だし、主役も自分です。どうせ演じるなら、「他人がどう思うか」という他人ベースなドラマより、自分主体のドラマが良くないですか?

脱スマホ依存したくてガラホに変えたら月額5000円も浮いた話

託児のできるカウンセラー若狭春奈です。(プロフィールはこちら

脱スマホ依存したくて、iPhone7からガラホに変えて約5カ月。スマホもWi-Fiにつないで使っていると言えば使っていますが、ほぼ仕事はPCでこなすし、連絡はガラホ。

すっかりスマホの必要性を忘れかけています(笑)

さて、この秋から各社の新料金プランが発表されました。解約料の廃止や減額などなど、負担も減りそうなかんじですよね。

というわけで、私も料金プランの見直しに行ってきました。

プラン変更したら約¥2000安くなった

普段料金プランの変更はネットで行いますが、(というか機種変更もネットで購入して自分で回線切り替えてますが)プラン変更で割引がなくなることもあるので、確認しながら試算してもらおう!と思い、ショップへ行きました。

私のキャリアはソフトバンクなのですが、今までのプランは

  • 5分以内のカケホーダイ ¥1200
  • ネット1GB ¥3200
  • 機種代金 ¥1300
  • 月々割 -¥800
  • ケータイの保障 ¥500

みたいなかんじでした。合計で¥5000から¥6000の間ってかんじ。ちなみにめっちゃ概算です。

これを今回見直してできるだけ安いプランにして試算してもらったら

  • 5分以内のカケホーダイ ¥1500
  • ネット0.1GB ¥300
  • 機種代金 ¥1300
  • ケータイの保障 ¥500

というかんじで、¥2000くらい安くなるという試算になった!

スマホ使用時と比較すると-¥5000

というのも、ガラホってスマホと比べるとマジでなんにもできないのよ(笑)だからほとんど使わないんだ。

通話とLINEくらい。本当に連絡ツールとして使うのみです。あと、自宅ではWi-Fi使用で、出先ではあまりネット使わないし・・・っていうかんじで毎月0.1GBも使ってないんですよね。

スマホ使ってた時と比べると¥5000~¥6000安くなってると思う。月で¥5000って1年で6万だからね!でかいよね!

スマホがないと生活できないという呪い

スマホを使っていた頃は、スマホがないと生活できないと本気で思っていたけど、実際そんなことなかった。

確かにネットで仕事をしている人にとってスマホは必須アイテムというか、むしろスマホがあればどこでも仕事ができるぜって話かもしれないけど、スマホよりPCのほうが明らかに作業スピードは速いです。

そして、スマホは無駄が多いです。手元にあると意味もなくいろんなアプリを開いてしまう。

だったら仕事はPCに限ってしまえばそれでOKです。連絡だけケータイを使えば良いのよ。原点回帰よ。

私はスマホからガラホにしてからの方が一日にこなせる仕事量は明らかに増えました。無駄にする時間も減ったし、身体にも心にも負担が減った。

そして、今回の料金プランの見直しで、家計にもうれしいことになった!基本的に無駄が嫌いなのですごくうれしい♪

スマホは方向音痴の救世主だった

ちなみに私が今までスマホを手放したくなかった理由の一つが、地図アプリなんですよ!

私、ものすごく方向音痴で知らない場所に一人で行けない!県外に行くときは事前に事細かく調べて、脳内シュミレーションして準備万端じゃないと行けない!

だから地図アプリは私にとって神アプリだったわけです。それを手放すのが本当に怖くて無理でした。

でも、いざとなったらポケットWi-Fiがあるので、スマホをナビ代わりに使うことはできるし、ガラホにも地図アプリ入ってたし。

そして私くらいのプロ方向音痴にもなると、地図見てもどうせ迷うし(笑)

結局人に聞いた方が早いんだ。地図アプリに頼りすぎて自分の機能がどんどん衰えてしまうところだった。コミュニケーション能力という優れた機能がね。

私はガラホに変えて大正解だった

これを読んで私もガラホにしようかしら?って思っていただけたらすごくうれしいです。うれしいですが、ちゃんと自分の生活に合った使い方を選んでくださいね。

必要なものを無理して手放さなくても良いですし。

そうそう、私はLINEでカウンセリングを行っていますが、ガラホにしたらLINE使えないんじゃ…と心配しなくても大丈夫!ガラホにもLINEアプリ入ってます。

でも機種にもよるかもしれないので、確認してから購入してね。

浮いたお金で何しようかな?そんなことを考えるのも楽しいです。

スマホ依存、SNS依存がどうしてダメなのか?

託児のできるカウンセラー若狭春奈です。(プロフィールはこちら)

以前、スマホ依存を断ち切るためにガラホに機種変更をして、その結果得られたものが大きいよって話をしましたが(詳細はこちら

スマホ依存を放っておくとどうなるかっていうことを考えてみようと思います。

スマホがないと不安になる

私は一人で仕事をしているので、自分の自由にできる時間がとても多いです。なので、スマホも本当にひっきりなしに使っていました。

というか、仕事のツールとしてもスマホを使うので、もはや手元にないと仕事してる実感が沸かなくて手放せない!というかんじです。

会社にお勤めの方なら、スマホを自由に使える時間が限られているでしょうから、私のような状態とはまた違うのではないかと思います。

私の場合はほぼ惰性で見ているのですが、スマホを触っていないと不安・・・というのは依存状態のよくあるケース。

スマホを常にチェックして、知り合いから連絡がきていないかチェックする。早くレスしないと人間関係が上手くいかなくなるんじゃないかという不安。

SNSをチェックして、いいねがついていないか常にチェックする。今は反応が少ないけど、時間をおいてまた見たらいいねが増えてるんじゃないかというギャンブル的な捉われ。

依存しているときは心が元気じゃない

こういうのは心が健康とは言い難いです。何かに捉われている状態を心が元気とは言えないのですよ。

心が元気じゃないと意欲の低下や集中力も低下します。ネット依存は学力も低下するというデータもあります。

心にとっていいことは一つもない。依存は不健康なのよ。まずはそのことに気付くことから始めないといけません。

心が不健康なままお仕事をすれば、ミスだって増えます。

心が不健康なまま勉強をしても、集中できないから成果が上がりません。

心が不健康なまま友人や家族と接すれば、人間関係が円滑にいかなくなります。

心は本当に大事なんですよ。

なんといっても身体がしんどい

心と身体はつながっています。心が元気じゃなくなると、身体も元気じゃなくなる。

というか、スマホ依存による害って身体の方が先に実感するかもしれませんね。肩こりとか首こり、目の疲れや姿勢の悪さ。あなたも思い当たるふしありませんか?

これだけでも結構しんどいですよね。子育て中の方ならなおさらしんどくはないですか?抱っこ・おんぶでも肩こりや腱鞘炎に悩む人は多いと思います。スマホ依存でさらに負担をかけてしまうと大変ですよね。

スマホやSNSに使われている!?

SNSのコミュニケーションに頼ることによって、対面でのコミュニケーションが上手くできなくなるという意見もありますが、私はSNSが全てダメだとは思いませんよ。

SNS上の人間関係だって大事なものだと思うし。

ようするに、スマホやSNSを使うのか、使われるのかっていう問題です。

自分の意志で、しっかりと使い方を決めて使いこなす人は依存はしません。スマホやSNSに使われちゃうと依存に陥ってしまいます

機械なんかに使われたくないじゃないですか!機械は人間が使うものですよね。

依存はかっこ悪い!

私がスマホ依存やSNS依存を断ち切ろう!と思った一番の理由って、「何かに依存してる自分がかっこ悪いと思ったから」なんですよね。

スマホがないと仕事できないとか、SNSがないと集客できないとか、パートナーがいないと生活できないとか、そういうのかっこ悪いじゃないですか。

依存の反対語は自立。自立した女性でありたいですもの。それは誰にも頼らないで一人で生きていくってことじゃないです。(それは無理)

自分の意志で決めて、自分から行動して、自分で責任を取りたいのよ。なんでかって、そのほうがかっこいいからです。

依存と自立は子育てにおいても重要な視点。子育ては100%の依存から100%の自立へ向けてサポートすることなのよ。大人が何かに依存している場合じゃないです。子育て支援に関わるならなおさらね。

スマホ依存を実感している人は多いですが、それを問題視して対策している人はとても少ないです。

大事なことなのでもう一度言います!依存は不健康だしかっこ悪いんです!!

 

「脱スマホのやり方」スマホ依存&SNS依存を断ち切るためにガラホに変えた結果得られたものが大きすぎ

託児のできるカウンセラー若狭春奈です。(プロフィールはこちら

以前書きましたが、スマホ依存とSNS依存を克服するためにiPhoneからガラホに機種変更をして4カ月経過しました。

最初はガラホが使いづらくて使いづらくて苦戦しましたが・・・今も使いづらいです(笑)

スマホから離れるのは難しい

初めのうちはガラホが本当に不便で使いづらくて、ずっとWi-Fiのある場所でスマホを使っていました。

でもそれだと、家にいるときは結局スマホしか使っていなくて、機種変更した意味がほぼなかった(-_-;)

なので、とりあえずSNSだけでも断とうと思い立ち、SNS断ちを決行しました。詳細はこちら

SNS断ちにともなって、スマホを触る機会が減りましたが、それでも手元にあると惰性のようにスマホでネット検索をしていることが多かった。

スマホの利用方法を決める

なので、今はスマホを使う時間を概ね決めて、それ以外の時間は電源を切って目につかない場所(物陰)に置いています。それによってスマホとだいぶ離れることができました。

今私が決めている使い方は下記のとおりです。

ガラホ

  • LINEやメール、電話などの連絡ツール
  • 外出時に持ち歩く

スマホ

  • 朝起きたときにTwitter、Instagramなど投稿
  • 朝起きたときにコナン公式アプリで漫画を読む
  • 日中は電源オフ
  • 基本的に自宅使用
  • カメラとして使用

PC

  • ウェブ検索やブログ執筆
  • ときどきSNSの閲覧と投稿
  • 仕事に関する作業

スマホはなくても意外と困らない

最初に戸惑ったのが、ガラホはどうしても文字入力が遅くなってしまうんですよね。でもLINEは使えるし、音声入力できるし、慣れればどうってことなくなったかんじです。

あとはカメラの画質がiPhoneとガラホは比べ物にならないので、写真を撮りたいときはiPhoneをカメラとして使ってます。

使い方の区分けを自分なりにしっかりしたら、意外とスマホはなくても平気だと気づきました。

ガラホは確かに、できることが限られていて不便といえば不便なんだけど、よく考えてみたらそこまでなんでも手元で行う必要なかったんじゃないかってことです。

外出中にSNSを開く必要だってそんなにないし、ウェブ検索やゲームだってそんなに頻繁にやる必要がない。

ガラホでも一応ウェブ検索できるし、地図アプリやお天気アプリもあるし、取り急ぎ知りたい情報を得るにはそんなに困らないのよ。

なので、スマホじゃないとできないことを厳選していくと、私に必要なのはコナン公式アプリくらいですね(笑)これはガラホやPCに対応してないし、どうしても必要なんだ!私にとっては!!(笑)

スマホがないと時間が増える

スマホから離れて一番快適だと感じたのは、時間が無駄にならなくなったことと、目がしょぼしょぼしなくなってきたことかな。

電源が入った状態でスマホが手元にあると、ちょっと休憩のつもりで開いてあれこれ惰性で見てしまう。やるつもりそんなにないのにゲームしたりさ。

そういうちょっとしたタイムロスが減ったのは嬉しいですね!

依存しているときは心が健康ではない

もちろんスマホが悪いとは思わないです。便利だし、スマホを使いこなすことで持ち物もだいぶ減ると思う。ペーパーレスには欠かせないツールだよね。

便利に使いこなすならOK!でも私のように依存して惰性で使ってしまっていると感じているなら早めにその状態を断ち切ったほうが良いです。

「○○がないと生きていけない」「○○がないと○○できない」という状態を依存と言います。何かに依存してしまっているということは、心が健康的ではないということです。

私は以前から「仕事取ったら何も残らない人になりたくない」と思っていましたが、”スマホ取ったら何もできない人”になろうとしていたからやっぱり危なかったと思うのね。

何かに心を縛られたり、捉われたりしているときってストレスも感じます。

SNSの人間関係も依存は早めに断ち切って

スマホというか主にSNSに人間関係を縛られている人も多いですよね。LINEもSNSですもの。LINEやめたら連絡取れないのも依存と言えると思います。

SNS上での友達関係に悩んでいる人や、SNSの情報に振り回されて疲弊している人も多いです。

そういう私もSNSで情報発信して、みなさんを振り回している側の人間かも。私が偉そうに言えることじゃないけど、依存は健康的ではないのです。早めに断ち切った方が良い。

もし今スマホやSNSに依存していると感じているなら、本当に行動は早めにしようね。私のスマホ断ちやSNS断ちの方法が参考になればぜひ自分でやってみて。

でも、私はここに至るまでそれなりに心理学の知識があって、それなりにメンタルのコントロールができるようになっていたから一人でも実行できたっていう部分もあります。

なので自分で行うのは不安だなとか、わからないことがあったらぜひお気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせが便利ですが、もうLINEは使わないと決めたんじゃあ!という方はメールでも大丈夫ですよ。(メールアドレス:haru4na30.320@gmail.com)

ちなみにガラホでもLINEはできますし、PCでもできますのでお好きな手段でご連絡くださいね。

 

スマホ依存がなんでそんなにダメなの?という方はこちらの記事も合わせてどうぞ
http://funlife.wp.xdomain.jp/archives/3226

SNS疲れ・依存を感じたら意志とか気合いの問題じゃなくてSNS断ちが一番おススメ!

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

SNS依存をしてしまうと様々な心の危機があるよっていうお話をしていますが、もはやSNS依存してしまったらどうしたらよいか・・・。それはね、私はもうSNS断ちが一番手っ取り早くて効果的だと思うんですわ。

いや、でもSNSには大事な友達もいるし・・・とか、SNSがないとつながりが切れちゃうし・・・とか、SNSがないと流行りについていけなくなっちゃうし・・・とかいろいろ思うこともあるでしょう。

はい、それが依存というものですよ!!「○○がないと△△できない」という状態を”依存している”というのです。

SNS断ちは本当に心の危機を救ってくれた!あなたの心は大丈夫?

SNS依存を断ち切るなら頻度を減らすだけでも良くない?

依存しているからって、なにも絶たなくても良くない?回数減らすとか、時間決めるとかルールを決めれば良くない?と思っていませんか?それで済むならSNS依存なんかしないからね!

頻度を減らすルールで依存を断ち切れるような人なら最初から依存なんてしません。一度ハマったら「もっとやりたい」という気持ちが湧いてくる。これが依存ですからね。

減らせば大丈夫♪で本当にタバコやお酒を減らせるか?

それでもやっぱりSNS断ちまでする必要はないと感じているあなた。ここにタバコやお酒に依存している人がいたとしましょう。タバコの本数を減らしましょう。お酒の量を減らしましょう。で、依存を断ち切れると思いますか?

量の加減ができるなら依存はしないですよ。だって、「もっと欲しい」という気持ちが湧いてくるのが依存なんだから。

私はお酒を飲みますし、タバコも以前吸っていました。ちょっと飲みすぎかな?吸いすぎかな?と思ったときに「量を減らそう」って減らせたことなんかないです(笑)

「飲まない、吸わない」と決めて断つ。これが一番効果あった。意志の問題じゃなくて、飲めない吸えない環境に自分の身を置いたり、期間を決めたり。気持ちだけで乗り切ろうと思ったらそれは難しいよ。だってそれができるなら依存しないからね。

一生の別れじゃないから大丈夫

SNS断ちをしたらすべてが断たれるのでは?と不安に思うかもしれませんが、実際そんなことはありません。というのも、私が行ったSNS断ちは、一か月という期間を決めて実践しました。

完全に辞める。もう二度とSNSと関わらない。と決めるのもいいかもしれませんが、「一回リセットしてみる」という目的で行うなら、何も完全に辞めてしまう必要はないと思います。

私の場合は一か月のSNS断ちをして、リセットしてからSNSに復帰しました。今のところ以前のような頻度でSNSチェックをするということはありません。

つまり一定期間リセットすることで、程よい距離感で上手にSNSを使っていくことができるようになったんです。ちょっとのあいだお休みをするくらいの感覚です。

本当に必要な情報はSNS断ちしても得られるから大丈夫

SNSを辞めたら話題についていけなくなる!とか、情報が減ってしまう!とか心配される方もいますが、それもなんやかんやで大丈夫でした。

必要な情報ってSNS使わなくても収集できましたし、どちらかというとSNSには不要な情報の方が多いような気もしましたね。不要な情報に時間を浪費することが多かった。

だからむしろ私にとってはお得だったような気がしますよ。時は金なり。時間も大事な財産ですからね。不要な情報を得るために時間を使うより、本当に自分が知りたいことや勉強したいことに時間を割きべきよ!!

本当に必要な関係ならSNS断ちしてもつながってるから大丈夫

人とのつながりが断たれてしまうことを心配する方もいますが、それも大丈夫。本当にお互いを必要としていたらSNSがなくてもつながってるから。

なんて言うと、「自分には友達がいない」なんて嘆く方も多いかもしれません。でも、私も友達なんかそんなにいないですよ。どこかに出かけるのも大抵一人。ソロ活動が多いです。

仕事も一人でしてるし、一人暮らしだし、このブログを読んでいるあなたよりずっとずっと人間関係が希薄かもしれません。

大切な人はいますよ。だからといって頻繁に連絡を取り合うことだけが重要なわけじゃないと思います。

あと、私は数年前に同窓会があったのですが、同窓生たちと連絡を取るのにSNSは本当に重宝しました。でもね、中にはSNSやっていない人もいるわけですよ。そういう人とでもちゃんと連絡はつきました。連絡の取れる人は取れるんです。

案ずるより産むがやすし

いろいろと心配なことがあるのはわかります!私もSNS断ちする前はちょっとだけ不安でした。せっかく築いたフォロワーさんとの関係が薄れてしまうのでは・・・?と。

でもね、そんなことより自分のメンタルが大事だ!!!これは本当に声を大にして言いたい。

SNSに依存している状態は心の危機なんです。詳しくは過去記事やLINE@限定動画をご覧頂ければわかると思いますが、依存したままではあなたのメンタルがピンチなわけよ。

SNSは便利だし、上手に使いこなせば本当に役立つツールです。だから使わなければもったいないと思う。だけど依存してるっていうのは幸せな状態ではないんだよ。

だからあれこれ考えるよりまずやってみたら良い。やってみたらわかるから。やってみて上手くいかなかったらその時に方向転換すればいいんだからさ。

SNS断ちは不安なこともあると思う。だから私がサポートします。SNS断ちの間に不安なことがあったら相談に乗りますし、くじけそうになったら支えますし。SNS断ちサポートは今のところ無料で行っているので、まずはLINE@にご登録いただいて限定動画「SNSとの付き合い方講座」を視聴していただいて、メッセージを送ってね。

SNS断ちは本当に心の危機を救ってくれた!あなたの心は大丈夫?

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

育児中(であってもそうじゃなくても)地味にストレスを感じるのがSNSという便利なツール。SNSは情報を手軽に入手できるし、気の合う友達を見つけられるしすごく楽しい面もある。

でもイライラしたりモヤモヤすることも実際には多いよね。

あー、なんか子ども連れて外出して楽しそう・・・なんでそんなに余裕あるんだろう?とか、美味しそうなメニュー。外食する時間どこにあるんだろう?とか

その逆に「あんなことが嫌、こんなことが嫌」と投稿している人もいる。せっかく楽しい気分でSNS使ってたのに台無し!なんてこともなくはない。

SNS断ちはマジで効果あった

一か月間SNS断ちをして、心をリフレッシュしてきた私。本当に良いですよ。SNS断ち。実際にSNSをやめていた期間に感じたことは、ライブ配信でお話したり、限定動画「SNSとの付き合い方講座」にも収録しています。(限定動画はLINE@登録で無料で視聴できます)

友だち追加

SNS断ちが終わってから感じた変化もあったんですよ。これが意外と大事だなって思ったので今日はそのお話をします。

SNSに戻ってきても今のところ依存はなし

SNS断ちをして、Twitter、Instagram、Facebookに戻ってきた私。今のところSNSばっかり見ちゃう!!なんてことはないですね。投稿はぼちぼちしています。お仕事の告知とか。

でも他人の投稿をじっくり見ることはすごーく減りました。上位表示された何件かを見ていいなと思ったことに「いいね」してるかんじ。これも膨大な数のフォロワーさんがいる方にしてみたら当たり前かもしれませんね。

SNSで検索することはまずなくなりましたね。知りたいことはSNS以外で情報収集してます。これも動画に収録してるけど、専門的なことは専門家のサイトやアカウントから。公式サイトから。これが情報に惑わされないコツでもある。

好きなことが楽しめるという幸福感

ついこの前、サッカー日本代表戦がテレビで放送されました。キリンチャレンジカップです。ご覧になった方もいるかな?私はスポーツ観戦が好きで、サッカーは特に公式記録を書けるくらいなので割と詳しい方だと思います。

でも、実はSNS断ちをする以前はテレビで試合を見ていてもなんか集中できなかったんです。スポーツも途中、試合があまり動かなくなる時間とかあるじゃないですか。

そうなるとスマホいじっちゃう。試合見ててもSNSチェックしてる。だから全然試合に集中できないんです。だから全然おもしろくないんです。

ところが、SNS断ちをしてみたらスポーツ観戦にとても集中できている自分に気づきました。めっちゃ試合に集中している。だからすごくおもしろかった!!試合はドローだったけど、得点も入らなかったけどおもしろかった!サッカーという競技そのものが楽しめたなと思う。

これがすごくうれしかったんですよ。「楽しい♪」っていう感情がすごく幸せでした。

好きなことが楽しめなくなるというのは心の危機

逆に言えば、SNS依存してしまうと集中力が落ちてしまうということが言えると思う。それに、好きなことが楽しめないというのはかなりメンタルヘルスには悪いと思いますね。

うつ状態になると「好きなことが楽しめない」という症状が現れることがあります。なんというか、感情が鈍くなってしまうというか、SNS依存していた頃は心から楽しいと思えることも減っていたような気がします。

また、集中できないというのもよろしくない。今に集中するというのはメンタルヘルスを整えるという点においてはとても有効なこと。

悩みが絶えないというのは今に集中できていないと言えます。なぜなら人の悩みは「過去への不満、未来への不安」からやってくるものだから。今に集中することが悩みから解放されるためにとても大事です。

SNS断ちは心の危機から救ってくれた

だから、そんな危機的状況に陥っていた私の心をSNS断ちが救ってくれたんだと思います。本当にやって良かった!!

ただ、私はSNSを利用すること自体を悪いことだとは思っていません。ここは強調したいな。SNSは便利だし、今やビジネスにおいてSNSは重要な役割を担っていると思うし。

バランスが大事。SNSばーっかりになっちゃうとそれは危ない!私みたいになる。だからSNSは利用しつつ、心のバランスを保つことができれば一番良いと思うのです。

なので、今SNS依存を感じるとか、SNS疲れを感じるとかそういう人は一回SNS断ちしてみると本当に良いですよ。何も完全に辞めてしまう必要はありません。ちょっとの期間やめてみるだけでも効果を感じると思うから。私は一か月でもかなりの効果を感じてるしね。

SNS断ちしたいけど一人じゃ不安な方、サポートします

私のブログ読んだり、ライブ配信見たり、動画見たりしてSNS断ちに興味を持っていただいた方。自分もやってみたい!と思った方。素晴らしいですね。応援します!!

でも一人じゃできるか不安。なんか一人じゃ誘惑に負てSNS見ちゃうかも・・・なんていう方は私がサポートしますよ。ダイエットも一人でやると途中でくじけちゃう人もいると思います。一緒に並走してくれる人がいるとがんばれる。そんなこともありますよね。

SNS断ちしている最中、何か不安なことや聞いて欲しい気持ちや、その間どう過ごせばいいのか支えが欲しいという方にはご相談に乗りますよ。

まずはLINE@にご登録いただいて、動画を視聴していただいて。やってみようかなと思ったらメッセージを送ってください。「SNS断ちしてみます!」とか「SNS断ちサポートしてくださーい!」とかなんでも良いですよ(笑)

SNS断ちをしてもうすぐ一か月。みなさんに共有したいことがたくさんあります!

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

SNS断ちを実行して早くも一か月が経とうとしています。あっという間の一か月でした。本当に。なんかちょっとさみしくなってきました(笑)実はそのくらい快適な時間を過ごせていたんです。

SNSによるメンタルへの影響とは

SNS断ちをしている間に、SNS利用によるメンタル面への影響について様々な研究データを調べてみました。これらのデータについてのお話はまとめて「SNSとの付き合い方講座」として限定公開する予定です。

今その動画を作っている最中。子育てとSNSの関連についてもお話していますよ。あと、夫婦関係についても。パパやママも聞いて損はないお話になるはず!

どの研究を見ても、結局SNSはやらない方が良いみたいな結論が多く出てるんですよね。なんかもう最初に結論言っちゃうけど(笑)

もちろんメンタル面を見ればの話ですよ。SNSは本当に便利なツールですからね。活用しない手はないと思います。私だってお仕事のことを考えたらSNS辞めたくないですもの。

SNS断ちをしてみて感じたこと、気付いたこと

ただ、実際SNS断ちしてみて本当に今充実していますよ。SNSばかり見ていた頃の私は本当に時間を浪費していましたからね。

時は金なり。大事な時間を無駄にはしたくないですよね。

SNSを利用すれば、世界中の人と家にいながら出会うことができるし、その分時間が削減されているような気がしていたけど、実際はその逆だったような気がします。

上手に使えば営業マンいらずになるかもしれないけど、私みたいにSNSに依存していると完全に時間をロスしていたなと思います。SNS辞めてからの方が断然仕事がはかどりましたからね(笑)むしろ今まで何やってたんだか(-_-;)

みんなに知って欲しい!SNS断ちの効果

このSNS断ちの効果、みんなに知って欲しいって思います。ただ、この記事読んだだけでは全然伝わらないですよね。だから私の言葉で伝えたい。

まだ日程決めていませんが、まずは体験談を先行してインスタライブとツイキャスで配信します。時間は30分くらいを予定してます。

《日程決定しました!!》
〇6月6日(木)21:00~インスタライブ
https://www.instagram.com/haru4na30/ 

〇6月7日(金)21:00~ツイキャス
https://ja.twitcasting.tv/4haruna30 

それと同時かその後に、体験談プラスSNS利用のメンタルへの影響のデータや、SNSとどうやって付き合っていくのが良いのかということをまとめた講義動画を公開します。

ただ、この動画は限定公開にします。

LINE@にご登録いただいている方にはURLをお送りします。まだ配信日決めていませんが、6月中には配信できる予定です!最初はオンラインセミナーみたいにしようかと思ったんですが、それだとみなさんの時間を拘束しちゃうし私の時間も拘束されてしまう。

だったら講義動画一本撮って、みなさんがお好きなときに再生して見れた方が都合よくない?私もその方が撮り直しもできて都合が良い(笑)

しかも申し込みも何気にめんどうですよね。LINE@の登録だったら簡単じゃないですか。動画見たらあとでブロックしてしまうこともできるし。(いや、しないでもらえた方がうれしいけど)

今回の動画は無料です。インスタライブもツイキャスももちろん無料で見れるし、LINE@はそもそも登録するだけなら無料だしね。また配信日決めたらお知らせします!!

よし!動画編集がんばるぞ~!!

SNS断ちして一週間。忙しければSNSは全く気にならない!?

育児ストレスカウンセラーの若狭春奈です。(プロフィールはこちら

5月1日からSNS断ちをすると宣言をして、実際に今SNSを中断しています。もうすぐ一週間というところですね。そんなわけでここまでの途中経過をお話します。

忙しいとSNSは普通に忘れる

5月1日に日付が変わる前に、まずスマホとPCからSNSのアイコンを削除しました。アンインストールではなく、アイコンを消しただけ。これで簡単にアクセスできなくなります。

ですが、じつはこの連休中は予定が結構入っており、プライベートが忙しくてSNSのことを気にかける時間があまりありませんでした。なので、忙しくしていればSNSなんて普通に忘れます(笑)

忙しくてできれば早く休みたかったので、SNSチェックをする時間がないだけですごくゆっくりできたかんじはしますね。寝る時間も早かったし、朝目覚めてからのSNSチェックをしないだけですごくゆとりがあった気がします。

SNSより楽しめるものがあれば必要ないのかな?

まだ一週間なのではっきりとはわかりませんが、SNSより楽しめるものがあったり、他に夢中になれるもの、他に集中すべきことややるべきことがあれば、SNSはほとんど気にならないな。というかんじです。

今のところ「SNSやりたくてしょうがない!!」みたいな衝動に駆られることもないです。というか、今まで惰性でSNSを開いていたのかな?と思ったのが正直な感想。

とりあえずこの調子でSNS断ちを続けてみて、心境の変化などをお伝えできればと思います。

いずれ体験談はまとめて配信します。前からお伝えしているとおり、ツイキャスとインスタライブでの配信を予定しています。日時は決まり次第記載するので待っててね。